SCRAP

  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
mail
X
Line@

SCRAP

mail
twitter
Line@
  • ホーム
  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
icon_event_a
  1. HOME>
  2. こちら謎解き通信司令室_ヒントページ

こちら謎解き通信司令室_ヒントページ

このたびは、「こちら謎解き通信司令室」をご購入いただき、誠にありがとうございます。

こちらは解答入力・ヒントページです。

途中で詰まってわからなくなってしまった!という時にご活用くださいませ。

また、認証パスを忘れてしまった方は本ページ下部の「認証パス」からご確認ください。

ヒントを見ても解決しないシステム上の不具合などございましたら、お手数をおかけいたしますが、こちらの「お問い合わせフォーム」からご連絡をお願いいたします。

第1章 (どう遊んだらいいかわからない)

次に進まなくなった。ボタンがすべてグレーになってしまった。

ゲームページを更新(リロード)してください。

何をすればいいかわからない

まずは画面上部のミッションをご確認ください。

やるべきことや司令官の心の声を見ることができます。

またお手元のストーリーシート内面に捜査画面や警察通信システムの説明もございますのでそちらも合わせてご確認ください。

音声履歴が更新されない

音声履歴は重要な音声のみピックアップされていきます。

履歴として残らないものもあります。

地図の書き方がわからない①

地図の書き方に決まったルールはありません。

場所に紐づく情報は地図に、謎解きや人の情報などはメモを使用するのがおすすめです。

サインペンや色ペンを使用しても構いませんが、地図の文字に被ると視認性が悪くなることがありますのでご注意ください。

地図の書き方がわからない②

未確認飛行物体のルートは、目撃情報の時間と方角を記入するとわかりやすいです。

第2章

BADENDをすべて見ないと解けない?

BADENDは謎には関係ありません。

見た場合も見なかった場合もその後の物語には影響しません。

また、ゲームクリアのためにすべてのBADEND見る必要もありません。

捜査員を出動させたのに先に進まない

MISSIONの詳細(スマートフォンの場合は▽マークをタップ)にあるチェックボックスに、捜査員に出動指示を飛ばすとチェックが付きます。

チェックが入っていない配置場所がないかご確認ください。

築地白バイが出動できない①

築地署の言う通り、築地白バイは応答できない状態にあるようです。

築地白バイに指示を飛ばす方法ではなく、築地白バイを使わない他の方法を考えましょう。

築地白バイが出動できない②

本事件において使用できる車両は各警察署にそれぞれ白バイとパトカーが1台ずつ、と築地署が発言しています。

各警察署にほかに使用できる車両がないか確認してみましょう。

謎の紙Aが解けない(報告書)

迷路を解くと「とおらなかったもじがこたえ(通らなかった文字が答え)」と出てきます。

その迷路の中で通らなかった文字を順に読んだ5文字の言葉が答えです。

謎の紙Bが解けない(報告書)

オレンジ色のイラストは「みかん」です。

謎の紙Cが解けない(報告書)

??にはすべて同じ言葉が入るようです。

謎の紙Dが解けない(報告書)

回文になっているようです。

謎の紙Eが解けない(音声)①

謎の上側はこのように書かれているようです。本所パトカーから詳細を聞き出しましょう。

謎の紙Eが解けない(音声)②

謎の下側はこのように書かれているようです。

①②③④と書かれている箇所に、それぞれを組み合わせるとカタカナ4文字の答えがわかりそうです。

謎の紙Fが解けない(音声)①

謎の上側はこのように書かれているようです。

築地パトカーから詳細を聞き出しましょう。


謎の紙Fが解けない(音声)②

謎の下側はこのように書かれているようです。

五十音の変換を考えると「ずくを」の意味も分かりそうです。

謎の紙をすべて解いたが何をすればいいかわからない

すべての答えをABCDEFの順に繋げましょう。

その言葉を〈各局〉ボタンから共有しましょう。

共有できない場合、まだ他にやることがあるようです。

画面上部のミッションを確認しましょう。

第3章

何をすればいいかわからない①

犯人は『謎の紙』を使ってメッセージを残そうとしてきています。

6枚の謎の紙がもともとどんな形状の紙だったかを想像すると、1つの推測ができるはずです。

何をすればいいかわからない②

6枚の謎の紙を組み合わせようとするとピースが足りないことがわかります。

捜査資料Bから新たに出てきた『一週間連続殺人事件概要』を見て、足りないピースがどこにあるか考えましょう。

何をすればいいかわからない③

『一週間連続殺人事件概要』を見ると、謎の紙が出てきた場所と発見場所が一致していることがわかります。

石川植物園という場所にも謎の紙がありそうです。その近くにいる捜査員を出動させましょう。

なぜ犯人が*****と呼ばれているかわからない①

事件概要には「発見場所を月曜日から順につなぐとある図形が浮かび上がる」とあり、その図形からレインマンと呼ばれたと記載があります。

また各警察署は遺体発見場所の情報を集めているので、誰の遺体がどこで発見されたかを聞き出して整理しましょう。

なぜ犯人が*****と呼ばれているかわからない②

富洲ふ頭の天野朋花、麻布ゴルフ場の押火健斗……というように月火水木金土日の順に直線で結びましょう。

図形が浮かび上がるはずです。

白バイの何がおかしいかわからない

築地白バイの捜査員にはおかしいところが2つあるようです。

『一週間連続殺人事件概要』や〈司令官メモ〉の音声履歴「15:15〜 青い煙の発煙筒について」の音声などから、おかしい点を見つけましょう。

白バイの何がおかしいかわからない②

『一週間連続殺人事件概要』には「凶器の詳細については模倣犯が現れた際の真偽確認のため、捜査本部外には非公開にしている」と書いてあります。白バイ隊員は「捜査本部にいたわけではありませんが」と言っていました。

また音声履歴「15:15〜 青い煙の発煙筒について」での築地白バイの音声と今の喋っている築地白バイの音声を聞くと”何か”が違っているようです。

犯人がどこにいるかわからない①

築地白バイ扮する犯人の近くでデモが行われていました。

居場所特定のヒントになりそうです。

デモの情報は各警察署に申請が出されているので〈その他のこと〉からそれぞれ聞き出しましょう。

犯人がどこにいるかわからない②

犯人の近くでは世界平和を訴えるデモが行われていました。

そのデモは、Lの13区域、Mの10区域、Jの8区域の3箇所のようです。

この3箇所から絞れる情報を集めましょう。

ミッションにも書いてある通り、闇雲に捜査せず犯人の場所がわかってから1番近い捜査員を出動させましょう。

犯人がどこにいるかわからない③

110番情報を見ると、J8区域では水道管工事のカンカンカンカンという音が、L13区域ではマンションの警報機のジリリリリという音が区域一体に鳴り響いているようです。

もう一度〈司令官メモ〉の音声履歴から犯人が現れた時の音声を聞き返してみましょう。

アジトがある区域がわからない①

直接アジトの場所を示すものはないようです。

犯人の考えや過去などを調べていくことで、アジトがある区域がわかるかもしれません『犯人のメモ』の日記を見て、気になるところがないか調べてみましょう。

アジトがある区域がわからない②

日記から、美希という女性が亡くなっていること、生贄を使って何かしようとしていること、それからヘリオス様という謎の人物に対し嘆いている様子が見られます。

ヘリオス様の情報を知っていそうな人に話を聞けないでしょうか。

アジトがある区域がわからない③

池袋署の〈その他のこと〉から、ヘリオス様について、それからその教えについて知ることができます。

どうやら犯人は蘇りの儀式を行おうとしていたようです。

蘇りの儀式は「死者を太陽に見立て”真ん中”に配置し、惑星の要素を持つ者で五芒星、つまり星型を描くと死者が生き返る」とあります。

五芒星とは、画像のような図形です。

アジトがある区域がわからない④

一週間連続殺人事件の被害者の名前をよく見ると、惑星の要素が含まれていることがわかります。

実際に水金地火木土天海の”順に”綺麗な直線で結びましょう。

地球の要素を持つ人物はどこにいるかわかりませんが、その他きれいな直線で結ぶことで大まかな星の形が描けるはずです。

最終章

どの部屋に行けばいいかわからない

まずは犯人の手記から、アジトの見取り図を見ましょう。

そこに爆破トラップの設置場所が書いてあります。

さらに、犯行予告から爆弾の制御システムの場所を特定しましょう。

その2つを組み合わせれば捜査員をどのルートで行かせればいいかわかるはずです。

どの扉から入ればいいかわからない

もう一度音声を聞きましょう。

なにか音が聞こえるはずです。

その音と、犯人の手記に書かれた見取り図を見比べましょう。

最後の扉がわからない

隣接する部屋の音に差はないようです。

他に音の変化がないか、見取り図を見ながら考えましょう。

犯人の名前がわからない①

両面の『犯人のメモ』を、くまなく読みましょう。

犯人の名前がわからない②

メモから、ビルの名前が苗字であることと下の名前が洋太郎であることが推測できます。

ビルの名前を忘れてしまった場合は、〈司令官メモ〉の音声履歴から「15:40〜 犯人のアジトについて」を聞き返しましょう。

犯人の名前がわからない③

ビルの名前は「奥村ビル」とのことから、犯人の名前は「おくむらようたろう(奥村洋太郎)」だとわかります。

〈各局〉もしくは〈本所〉から白バイに連絡をとり、一文字ずつ犯人の名前を伝えましょう。

犯人の名前がわからない④

自分たちが追っていた模倣犯は、一週間連続殺人事件の最後の被害者であることは間違いなさそうです。

職務質問リストの名前を、今まで集めた情報や違和感から絞っていくことはできないでしょうか。

犯人の名前がわからない⑤

一週間連続殺人事件は「一週間」の要素ではなく「惑星」の要素が関係していました。

最後の被害者も惑星の要素が入っているはずです。

犯人の名前がわからない⑥

一度模倣犯とは通信を使い連絡を取っています。

その際、模倣犯は少し違和感のある言葉を使っています。

同じ癖を持つ人物はいなかったでしょうか?

犯人の名前がわからない⑦

本所署の警察官が同じような「あいああいあ」という言葉を使っています。

〈本所〉の〈その他のこと〉から話を聞いてみましょう。

認証パス ※クリアしていないSTEPのパスは閲覧禁止です。

第1章

K3261000

第2章

1108N24U

第3章

24N40142

最終章

S10P8982

コンタクト

制作のご相談、コラボレーションなど、
お気軽にお問い合わせください。

よくあるお問い合わせ

▼一般のお客様はこちら

公演内容、チケットのお問い合わせ

▼企業/法人の方はこちら

リアル脱出ゲーム制作のお問い合わせ
取材に関するお問い合わせ
その他のご相談/お問い合わせ

▼英語、中国語でのお問い合わせはこちら

English/中文

ABOUT

会社案内

  • 会社概要
  • 制作実績
  • 代表挨拶
  • 店舗紹介
  • 役員紹介
  • リクルート
  • 沿革
  • プライバシーポリシー

東京本社

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-4

サテライトオフィス

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-30-3
代々木TRビル3F


TEL 03-5341-4570
FAX 03-5341-4916

上へ

footer_logo

©SCRAP All rights reserved. Site design:Marble.co