SCRAP

  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
mail
X
Line@

SCRAP

mail
twitter
Line@
  • ホーム
  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
icon_event_a
  1. HOME>
  2. 浮遊城《アインクラッド》第72層からの脱出 謎付きCF キリト

浮遊城《アインクラッド》第72層からの脱出 謎付きCF キリト

このたびは、【浮遊城《アインクラッド》第72層からの脱出】にご参加いただき、まことにありがとうございます。
こちらは「謎付きクリアファイル (キリト)」の解答入力/ヒントページです。
途中で詰まってわからなくなってしまった!!という時にご活用くださいませ。

    答え 

「加護→飢餓…」の変化の法則がわからない

「かご→きが」になっている。つまり「か→き」「ご→が」にそれぞれ変化しているようだ。

次のヒント

五十音表の一つ後ろに変化しており、お段のものは、同じ行のあ段に戻っているようだ。

「歴(れき)」も同じ法則で変化させよう。

「A・H・I・M・?・T…」の法則がわからない

→アルファベットの形に注目してみると、何か共通している点に気づかないだろうか。

次のヒント

並んだアルファベットはすべて線対称のアルファベットのようだ。

選択肢の中から線対称のアルファベットを探そう。

「A・F・H・L・M・N・S・?」の法則がわからない

一つ一つ口に出して読んでみよう。何か共通している点に気づかないだろうか。

次のヒント

「えー、えふ、えいち、える・・・」

すべて読みが「え」から始まるようだ。

選択肢の中から「え」で始まるアルファベットを探そう。

「S・W・?・R・D・A・R・T・?・N…」の法則がわからない

何かの作品をアルファベット表記にしたもののようだ。思い当たるものはないだろうか。

次のヒント

【ソードアート・オンライン】の英語表記のようだ。

?に共通して入る文字を考えよう。

分数の法則が何を意味しているかわからない

問題文の文字数を数えてみると、どうやら26文字あるようだぞ・・・。

次のヒント

分数は問題文の何文字目かを表しているようだ。

24、2、22文字目を読もう。

「れいだい→ろぐいん」の法則がわからない

問題用紙全体を見てみよう。どこかに「れいだい」と「ろぐいん」という言葉があるはずだ。あとは・・・。

次のヒント

「ひろいん」と「ぎるど」も探してみよう。

どうやら矢印の前後の単語の位置関係が重要なようだ。

次のヒント

矢印の左の単語の右側に、矢印の先の単語があるようだ。

「せいかい」の右側にある単語はどれだろうか。

「ね・う・と・う・た・?・う・ひ…」の法則がわからない

文字はどうやら全部で12文字あるようだ。何かの頭文字かもしれない。

次のヒント

どうやら十二支の頭文字を示しているようだ。

「ドラゴン→ポーション→サンタ→虹→?」の法則がわからない

それぞれの言葉には何か順番を示すような単語が含まれているようだ。

次のヒント

ドラゴン (5)

→ポーション (4)

→サンタ (3)

→虹  (2)

→?

というように、全て数字が含まれているぞ。

「いち」が入る単語が答えのようだ。

 

図形の法則が何を意味しているかわからない

図形はどんどんと頂点が増えていっているようだ。増え方に注目してみよう。

次のヒント

頂点の数が、

0→1→1→2→3→?→8・・・

と増えていることが分かる。

前の2つの数字を足した数が次の数になるようだ。

?は2と3を足した数になるぞ。

「青文字→せいかい」の法則がわからない

問題用紙をよく見てみよう。どこかに青文字がないだろうか。

次のヒント

問題用紙の逆の面に青い文字が4箇所あるぞ。

その右側の文字を読むと、上から「せいかん」となるようだ。

同様に、赤文字の右側の文字を上から読もう。

a〜kまでを埋めたあとがわからない

指示された数字を問題用紙の中から探し出そう。

その間にある5文字がわかったらWEBにアクセスして解答入力しよう

その先のヒント

①の指示が何を意味するかわからない

「導いた10個の答え」というのは、今解いてきた10個の法則の問題の答えのことのようだ。それらをある法則によって、問題用紙表側の黄色い四角にあてはめていこう。

①の「ある法則」がなにかわからない

10個の答えをよく見てみると、どうにかひとつながりにできそうなことに気づかないだろうか・・・。

それでもわからない

「ある法則」とは「しりとり」のようだ

10個の答えをあてはめることができたが②の指示が何を意味するかわからない

「使わなかった選択肢」とは「法則の問題の解答ではなかった言葉」のことのようだ。

その先のヒント1

10個の答えをしりとりで繋いでいったとき、灰色の四角にあてはまる言葉が、使わなかった選択肢の中に1つだけあるようだ。それを見つけ出そう。

その先のヒント2

灰色の四角にあてはまる言葉は「カジノ」で合っているようだ。しかし、まだ解き明かすべきものがあるようだ

その先のヒント3

②の指示文をよ〜く見てみよう。ここに使われている矢印、これまでの法則の中で見た覚えはないだろうか・・・。

その先のヒント4

この矢印は「加護→飢餓…」の変化の法則で使用されている矢印と同じもののようだ。あとは「カジノ」にこの矢印の変化の法則を適用させれば、最後の答えが導かれるぞ。

コンタクト

制作のご相談、コラボレーションなど、
お気軽にお問い合わせください。

よくあるお問い合わせ

▼一般のお客様はこちら

公演内容、チケットのお問い合わせ

▼企業/法人の方はこちら

リアル脱出ゲーム制作のお問い合わせ
取材に関するお問い合わせ
その他のご相談/お問い合わせ

▼英語、中国語でのお問い合わせはこちら

English/中文

ABOUT

会社案内

  • 会社概要
  • 制作実績
  • 代表挨拶
  • 店舗紹介
  • 役員紹介
  • リクルート
  • 沿革
  • プライバシーポリシー

東京本社

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-4

サテライトオフィス

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-30-3
代々木TRビル3F


TEL 03-5341-4570
FAX 03-5341-4916

上へ

footer_logo

©SCRAP All rights reserved. Site design:Marble.co