進撃脱出 謎付きクリアファイル(セット) ヒント/解答入力
このたびは、【5つの巨人からの脱出】にご参加いただき、まことにありがとうございます。
こちらは「謎付きクリアファイル(セット)」の解答入力/ヒントページです。
途中で詰まってわからなくなってしまった!!という時にご活用くださいませ。

ヒント1

絶対に配置できない場所を少しずつ特定し、最終的に残ったマスに配置する流れで進めてみよう。
①すでに調査兵がいるマスがあり、そこからタテヨコ・装置の射出範囲に被るマスには配置できないので除外していこう。
②調査兵c、d以外全員はステージ上を立体起動装置で捉えなければならない。つまり、ステージ上を捉えることができないマスは除外できるぞ。
③すでに捉えているステージ上を狙う位置にも置く必要がないので除外できるぞ。
④他の調査兵と5マス以内に置くことはできないのでこれらも除外していこう。
⑤C-9とB-12の二つのマスも事前情報から除外しておこう。
今後は常に①~④を繰り返していくぞ。

ヒント2

観客席のうちFのエリアのどこかに一人いるという情報から、F-16には配置できないことが分かる。
一番狭い屋根に一人必ずいるので、これによりG-16に調査兵cが確定できるぞ。

ヒント3

配置できないマスを消していくと、L-15に調査兵dが確定できるぞ。

ヒント4

タテヨコに被るマス、他の調査兵と5マス以内のマスなどをすべて消していく。
南東の屋根には配置できないことが分かるぞ。残りの人数から考えると、それ以外の屋根には必ず一人ずついることが分かる。

ヒント5

P-9かP-12のどちらかに配置できることが確定することによりP-1には配置できないのでこのマスを消しておこう。
B-14かC-14のどちらかに配置できることが確定するぞ。
このことにより、どちらのマスに配置したとしても5マス以内になってしまうマスは除外することができるので、ABCの11~12あたりが消えるぞ。

ヒント6

西側の建物で残りの配置可能なマスを確認してみよう。
実はステージ一番左端のマスを捉えることができるのが西側の屋根にいる調査兵だと確定する。
(どのマスかまでは少し後にしよう)
そうすると、北西の屋根にいる調査兵はステージ一番左端のマスを捉えてはいけないので、C-1に一人配置することが確定するぞ。

ヒント7

C-1に一人調査兵が配置されたことにより、O-1、C-7、C-14が除外されるぞ。
これにより、南西の屋根にいる調査兵がB-14で確定するぞ。

ヒント8

B-14の調査兵まで確定したことにより、西側の屋根の上はA-9しか配置できるマスが残っていないため、確定するぞ。
さらに立体起動装置の範囲から、北東の屋根はO-2に配置できることが確定する。

ヒント9

先ほどA-9に調査兵が配置されたことにより、P-9が除外されたため、東側の屋根はP-12しか残らず、そこに配置することが確定するぞ。

ヒント10

最後にステージ上を確認してみると、まだ誰も立体起動装置によって捉えていないマスがH-5だ。この場所を捉えることができるのは、観客席のF-7しか残っていないため、配置できることが確定するぞ。
あとは立体起動措置が交わっているマスを根気よく上から読んでいこう。

続きのヒント

2回目ヒント1

一回目で除外できるマスは同じく消し、新たに南西のふたつの屋根の上も除外しておこう。

2回目ヒント2

まず、南東小さいほうの屋根の上に調査兵dが必ず配置されるはずだが、可能性があるのはL-15かL-16のみ。
しかしL-15に配置すると、5マス以内には調査兵を配置できないというルールから、最も南東の屋根の上に誰も配置できなくなってしまい、破綻してしまう。
そのためL-16に置くことが確定し、同じく5マス以内には置けないというルールにより南東の屋根の上がP-14に配置できることも確定するぞ。

2回目ヒント3

立体起動装置の範囲など配置できないマスを除外していくと、東側の屋根の上はO-8しか残らない。なのでここに配置できることが確定するぞ。

2回目ヒント4

O-8に配置したことにより、北東の屋根の上はN-2に配置できることが確定する。
また、ステージ上の一番右をすでに捉えているので、他の調査兵でステージ上の一番右を捉えることはできない。
これらにより、観客席のエリアはF-7しか残らないため、ここに配置できることが確定する。

2回目ヒント5

北西の屋が残り1マスだけになったので、A-1に配置できることが確定する。
残りのステージ上のマスを捉えられるのはC-11だけなので、そこに配置できることも確定するぞ。