謎男からの挑戦状
Q4の答えを入力する
ヒントを見る
「AI」が「GJ」になる理由を考えたうえで、問題文を解読する必要がある。
このとき、問題文自体もヒントになりえないだろうか?
さらにヒントを見る
問題文は命令形の指示文であると考えられることや、XKCの文字が赤くなっていることから、問題文の内容を推測することができるかもしれない。
さらにヒントを見る
大塚と朝香が気付いた通り、盤面のマスにアルファベットをあてはめるのがよさそうだ。
左上から横にA、B、C…と並べてみよう。
さらにヒントを見る
すべてのマス目には矢印マークが書かれている。
Aのマスに書かれた矢印の先には、Gがある。
またIのマスに書かれた矢印の先には、Jがある。
これが変換法則になっていると言えそうだ。
さっそく、問題文を解読してみよう。
答えを見る
法則にしたがって問題文を解読すると「READ RED AREA(赤いエリアを読め)」となる。
指示に従って赤いマスを左から読もう。
色が見分けづらい場合は、文字の色と同じ色のマスを探そう。
答えは「NO」だ。
「NO」と入力しよう。