SCRAP

  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
mail
X
Line@

SCRAP

mail
twitter
Line@
  • ホーム
  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
icon_event_a
  1. HOME>
  2. 日本全国タワーばらばら大作戦 RED° TOKYO TOWER ヒント

日本全国タワーばらばら大作戦 RED° TOKYO TOWER ヒント

STEP1 きりやんの謎

ヒント1

2つの記号と4色の四角が表すものはTABLE SOCCER近くにあります。

見つけたら問題と組み合わせて考えてみましょう。

ヒント2

TABLE SOCCER近くのこのパネルを見ると問題の記号・四角が同じ配置であることが分かります。

このパネルが飾られているパイプをよく見てみましょう。

ヒント3

よく見ると問題にある縦線の数とパイプの本数が一致しています。よって、支柱をあみだくじに見立てて解くことができそうです。

答えを見る

パイプを見ながら?に当てはまる文字を辿っていくと、「VIPエリア」が入ります。よって答えは『VIPエリア』です。

STEP1 きんときの謎

ヒント1

まずは問題に描かれているマークをフロア内から探しましょう。上がってきたエレベーター付近にあります。

ヒント2

パネルが貼られている金網の形に注目しましょう。このような形の表を見たことは無いでしょうか。

ヒント3

金網の形をよく見ると50音表と同じ形をしています。問題にあるマークが50音表のどこと対応しているのか探してみましょう。

答えを見る

マークがある位置を50音表と対応させると順に「そ」「う」「こ」の位置にありました。よって答えは『そうこ』です。

STEP1 Broooockの謎

ヒント1

まずは問題にある9つの丸と同じ配置で描かれているものをフロアから探しましょう。

ヒント2

この9つの丸は各アトラクションにある案内を表していました。問題にあるものと同じものはCYBER STADIUMにあります。

ヒント3

同じものが見つかったら①~⑥に当てはまるアルファベットを拾いましょう。

ヒント4

⑤と⑥の間にある丸は記号ではなくアルファベットです。

答えを見る

①~⑥を拾って当てはめると「GUEST ROOM」となります。よって答えは『GUEST ROOM(ゲストルーム)』です。

STEP1 シャークんの謎

ヒント1

まずは?が書かれているものをフロアから探しましょう。柱に巻き付いています。

ヒント2

それぞれの帯にはループする題材が単語の区切りがバラバラになった状態で書かれています。正しい区切り方を見つけて?に入る文字を考えましょう。

ヒント3

帯には高い位置のものからそれぞれ「挨拶」「干支」「曜日」「音階」「四季」が書かれています。

答えを見る

?に当てはまる文字を高い順に読むと答えは『こういしつ』です。

STEP1 スマイルの謎

ヒント1

まずはフロアにある金網の中を探して情報を見つけましょう。情報は3つあります。

ヒント2

見つかる情報は「雨の間」「なの下」「この上」の3つです。これらが指す文字を問題の中から探してみましょう。

ヒント3

「あ」「め」の間には「ゅ」、「な」の下には「う」、「こ」の上には「ち」がありました。

しかし、そのまま読んでも「ちゅう」になり場所の名前になりません。他に情報はないでしょうか。

ヒント4

問題をよく見ると「金網の中」にも他の3つの情報と同じ赤線が引かれています。つまり、これも指示の一つであると推測できます。

ヒント5

問題の「か」「な」「あ」「み」を繋ぎ、その中にある文字も読みましょう。

答えを見る

それぞれが指す文字を右から読むと、答えは『ちゅうぼう』です。

STEP1 Nakamuの謎

ヒント1

まずは問題にもある3×5のマス目をフロアから探しましょう。

ヒント2

フロア内を探すと、問題と同じような5色の枠がありました。

これらを使って問題を解きましょう。

ヒント3

水色がなぜこの形になるのか考えましょう。5色の中には水色はありませんが、どうにかして水色を作ることはできないでしょうか。

ヒント4

青と白の形を組み合わせることで水色と同じ形を作ることが出来ます。

他の色も同じように組み合わせてみましょう。

ヒント5

桃は赤と白、緑は黄色と青、橙は赤と黄色を組み合わせることで作れます。

答えを見る

枠の形を組み合わせることでアルファベットのO,F,F,I,C,Eが作られます。

よって答えは『OFFICE(オフィス)』です。

STEP2

ヒント1

転送装置の履歴を見ると、各メンバーの転送コードと転送先が記載されていました。どのタワーに転送されたのがどのメンバーだったのかを思い出して、メンバーの転送コードを特定しましょう。

答えを見る

きりやん:キイロメガネ
きんとき:アオノウキン
Broooock:アカイノッポ
シャークん:ミドリシャケ
スマイル:エセムラサキ
Nakamu:ミズノパンダ

STEP3 キューブを移動させる方法がわからない

ヒント1

ある特定の人や物を遠くに移動させる装置をどこかで見なかったでしょうか。

答えを見る

転送装置の説明を見ると、人だけでなく物も送ることが出来るとあります。つまり転送装置を使えばキューブを届けられそうです。

STEP4 ロッカーのパスワードがわからない

ヒント1

ロッカーのパスワードは「リス地ばらばらの1本目の動画の投稿日」です。動画に関する情報をどこかで見なかったでしょうか。

ヒント2

キットの中を見ると、リス地ばらばらクラフトに関する情報が載っていました。ここから1本目の動画の投稿日を探しましょう。

答えを見る

投稿日は2020年10月13日なので、パスワードは『1013』です。

STEP4 キューブの転送コードがわからない

ヒント1

キューブに刻まれた言葉を知るためにはキューブの写真を見る必要があります。Xから送りたいキューブの情報を集めましょう。

ヒント2

転送コードに書かれている模様と同じ模様がキューブにもありました。同じ模様がある面に刻まれた文字を順に並べてみましょう。

答えを見る

きりやん:ジショウカミ
きんとき:キンコウセキ
Broooock:ダジャレッド
シャークん:スウジイノチ
スマイル:エセテツガク
Nakamu:スイーツズキ

STEP4 転送先がわからない

ヒント1

LINEを遡るとメンバーが移動した先の写真が送られていました。これをもとにメンバーがどこにいるのかを考えましょう。

ヒント2

最初に5人のメンバーの居場所を特定した際、部屋の名前が書かれたパネルの写真が送られていました。これと同じものが写真の中に映っていないでしょうか。

ヒント3

写真に写っていたパネルを見ると「3エートmラーマ」と書かれているように見えますが、これは正しい部屋名ではないようです。

ヒント4

2つのパネルを見比べると、パネルに描かれてる鳥や雲の模様の向きが違います。

正しい向きで見たときに何と書かれているのか考えてみましょう。

答えを見る

正しい向きで読むと「WHITEルーム」と書かれていることが分かります。よって転送先は『WHITEルーム』です。

コンタクト

制作のご相談、コラボレーションなど、
お気軽にお問い合わせください。

よくあるお問い合わせ

▼一般のお客様はこちら

公演内容、チケットのお問い合わせ

▼企業/法人の方はこちら

リアル脱出ゲーム制作のお問い合わせ
取材に関するお問い合わせ
その他のご相談/お問い合わせ

▼英語、中国語でのお問い合わせはこちら

English/中文

ABOUT

会社案内

  • 会社概要
  • 制作実績
  • 代表挨拶
  • 店舗紹介
  • 役員紹介
  • リクルート
  • 沿革
  • プライバシーポリシー

東京本社

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-4

サテライトオフィス

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-30-3
代々木TRビル3F


TEL 03-5341-4570
FAX 03-5341-4916

上へ

footer_logo

©SCRAP All rights reserved. Site design:Marble.co