SCRAP

  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
mail
X
Line@

SCRAP

mail
twitter
Line@
  • ホーム
  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
icon_event_a
  1. HOME>
  2. 日本全国タワーばらばら大作戦 さっぽろテレビ塔 ヒント

日本全国タワーばらばら大作戦 さっぽろテレビ塔 ヒント

きんときのLINEを友達追加しても動画が送られてこない

きんときのLINEに「登録」と送信してください。

それでも何も起きない場合は、以下のお問い合わせよりご連絡ください。

https://form.run/@tower-brbr

STEP1その1

STEP1の3問はキットにある情報だけでは解くことができません。実際にさっぽろテレビ塔内を探索して、情報を集めながら解きましょう。

まずは足跡(あしあと)に関する情報を集めましょう。足跡の情報は1Fから3Fへ上がる階段にあります。情報は5枚あるので見落とさないように注意しましょう。

見つけた足跡の情報と、謎解きキットの灰色の枠内を組み合わせましょう。キット上のエゾヒグマときんときの足跡のみを見ると、あるアルファベット1文字が浮かび上がってきます。同様に他の3つもその生き物の足跡のみに注目してみましょう。

さらにヒントが欲しい場合は次へ

答えを見る

それぞれの動物の足跡のみに注目してみるとY、U、K、Iと読むことができます。よって答えは「雪」です。

STEP1その2

STEP1の3問はキットにある情報だけでは解くことができません。実際にさっぽろテレビ塔内を探索して、情報を集めながら解きましょう。

まずは指示にあるようにさっぽろテレビ塔2Fの☆マークに向かい、パネルと地図を探しましょう。

テレビ塔2Fの☆マークにある地図を見ることができなかったかた

テレビ塔2Fの☆マークには上の図の地図が掲出されています。

パネルにあるマスの色と地図にある5つの部屋の色が一致(いっち)しているので、5つの部屋の名前をマスに当てはめましょう。ただし、線がつながっているマスには同じ文字が入ります。

5文字の部屋は「ライラック」しかないので、上から3番目にはライラックが入ります。そして線がつながっているマスを見ると、上から2番目には「〇ら〇〇」、4番目には「〇〇ら〇」が入ることが分かります。次はこの2つに当てはまる部屋を考えましょう。

答えを見る

すべて埋(う)めるとこのようになります。

①~⑤に当てはまる文字を順に読むと答えは「はなしあい」です。

STEP1その3

STEP1の3問はキットにある情報だけでは解くことができません。実際にさっぽろテレビ塔内を探索して、情報を集めながら解きましょう。

2つの写真は3Fにあります。実際に見に行って、?で隠(かく)されている部分を確認しましょう。

上の写真の?には「2003」とありました。これを下の変換表に従って変換すると「灰色」になるようです。

答えを見る

下の画像の?には「1958」とあったので、同じように変換すると、答えは「こなゆき」となります。

STEP2

ここでは音声を聞きながら、実際にきんときがたどった道順を追っていく必要があります。最初の「赤いゲート」は3Fのチケット売り場を示しています。そこから中に入り先へ進んでいきましょう。

写真を撮る箱はエレベーターを出て右手にあるテレビ父さんのプリントシール機を指しています。そこから音声で触れられているものを見つけながら進んでいきましょう。

大通公園の見える窓まで来たら次は五角形を探しましょう。五角形は窓の反対側にある神社の中にあります。

三角屋根は神社の右にあるおみくじを指しています。おみくじの近くにある赤と緑の枠でできたおみくじ掛けに痕跡が残っているようなので、青いおみくじをそこから探しましょう。

答えを見る

青いおみくじには「待ち人」と書かれていました。よって答えは「待ち人」です。

エレベーターの停止等により展望台に登ることができない場合

STEP2の謎を解く際に展望台に登ることができない場合、以下の動画を視聴してください。

きんときの音声に従って進んだときに辿るはずだった景色を見ることがきます。

STEP2の答えを現地で見れない場合

STEP2では音声を聞きながら、実際にきんときがたどった道順を追っていく必要があります。道順を辿った最後にたどり着く三角屋根は神社の右にあるおみくじを指しており、実際に現地には下の画像のおみくじ掛けが設置されておりました。

おみくじ掛けにはきんときが残した青いおみくじがくくられております。

おみくじの裏面には待ち人と書かれており、答えは「待ち人」となります。

STEP3

雪の妖精が何かわからない その①

文章には「足跡を残した雪の妖精」とありました。足跡といえばSTEP1のその1の謎にさまざまな生き物の足跡が残っていました。その動物の中に「雪の妖精」と呼ばれている生き物はいなかったでしょうか。

雪の妖精が何かわからない その②

生き物の情報をみると、シマエナガが雪の妖精と呼ばれていることがわかります。次はシマエナガの足跡を追って、家がどこにあるかを突き止めましょう。

家がどこにあるかわからない その①

足跡を追っていくとMAPの泉の像に続いています。泉の像にいたシマエナガについて何か情報はなかったでしょうか。

家がどこにあるかわからない その②

オープニングの中で泉の像前にいたきんときがキタキツネに気付いて飛んでいくシマエナガを見ていました。そしてシマエナガの情報パネルには「キタキツネを見かけると飛び立ち、~~~自分の巣に戻る」とあります。つまりこのシマエナガが飛んでいった先に家がありそうです。

家がどこにあるかわからない その③

オープニングではきんときが見たシマエナガは白い尾羽をしていると言っていました。そしてパネルには「白い尾羽の場合は、白い木にある自分の巣に戻る」と書かれています。どこかに白い木はなかったでしょうか。

家がどこにあるかわからない その④

STEP1のその2の答えを送ったとき、きんときは「色んな木の名前が出てきたけど、~~~しらかばは白いからすぐわかる。」と言っていました。このことから白い木は「しらかば」であるとわかります。

答えを見る

STEP1のその2の謎にあるMAPで、しらかばの部屋の部分を削ると、「すごもり」という言葉が出てきました。よって答えは「すごもり」です。

コンタクト

制作のご相談、コラボレーションなど、
お気軽にお問い合わせください。

よくあるお問い合わせ

▼一般のお客様はこちら

公演内容、チケットのお問い合わせ

▼企業/法人の方はこちら

リアル脱出ゲーム制作のお問い合わせ
取材に関するお問い合わせ
その他のご相談/お問い合わせ

▼英語、中国語でのお問い合わせはこちら

English/中文

ABOUT

会社案内

  • 会社概要
  • 制作実績
  • 代表挨拶
  • 店舗紹介
  • 役員紹介
  • リクルート
  • 沿革
  • プライバシーポリシー

東京本社

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-4

サテライトオフィス

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-30-3
代々木TRビル3F


TEL 03-5341-4570
FAX 03-5341-4916

上へ

footer_logo

©SCRAP All rights reserved. Site design:Marble.co