SCRAP

  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
mail
twitter
Line@

SCRAP

mail
twitter
Line@
  • ホーム
  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
icon_event_a
  1. HOME>
  2. 「絶望ツインタワーホテルからの脱出」オーシャンビュールーム ヒント 

「絶望ツインタワーホテルからの脱出」オーシャンビュールーム ヒント 

●STEP1のヒント

何をしたらいいのかわからない

まずは9枚のカードを「STEP1-謎」の用紙に書かれた配置に並べよう。

最初はマウンテン側の「牛」のイラストが書かれたカードを裏返し、 書かれている文章をオーシャン側に伝えよう。

お互い交互に現れてる文章を読み上げながら、指示に従っていこう。

謎のヒント その1

指示通りにカードを裏返していくと、

「牛」→「カラス」→「トラ」→「笛」→「サイ」→「ナス」→「傘」→「梨」→「リュック」→「月」→「サメ」→「ブドウ(オーシャン側)」→「鯛」→「雲」→「リンゴ(マウンテン側、オーシャン側同時)」の順番になる。

まだ裏返していない最後の1枚を裏返すと矢印が現れる。その矢印の先にある3文字の言葉が答えだ。

答えはハッキングシステムに入力しよう。

謎のヒント その2

左上のカードにある矢印からたどると、オーシャン側では「えこー」、マウンテン側では「すたー」という3文字の答えが読めるぞ。

●STEP2のヒント

何をしたらいいのかわからない

ハッキングシステムから送られてくる映像は、お互い映像の半分ずつを見ることができるようになっている。

同時に再生して映像の情報を実況し合いながら、映像内で起こっていることを確認していこう。

Question Aのヒント その1

カクテルのメニューはホテルのパンフレットを確認しよう。

作られるカクテルは全部で3種類だ。

Question Aのヒント その2

1つ目のカクテルは「ブルドッグ」、2つ目のカクテルは「ジンライム」を作っているぞ。

答えは単位の「○○円」まで入力しよう。

Question Bのヒント

第1問の答えは「ダイホン」、第2問の答えは「がっこう」、第3問の答えは「熊本」、第4問の答えは「ひつじ」だ。

それぞれキーボードで正しい答えが入力されいるか確認しよう。

Question Cのヒント その1

映像を同時に再生し、赤と青のボールを追いかけよう。

相手の方にボールが移動した時は、きちんと伝えてあげよう。

Question Cのヒント その2

最後に50ドルをかけたカップに赤いボール、100ドルをかけたカップに青いボールが入っているぞ。

●STEP3のヒント

「カメラ」のイラストの作り方

「くさい」のイラストの作り方

「タバコ」のイラストの作り方

「浦島太郎」のイラストの作り方

「誕生日」のイラストの作り方

「怒り」のイラストの作り方

「優勝」のイラストの作り方

●STEP4のヒント

迷路のヒント

迷路を正しくたどると「ヤマデヌノヲハッテタテルコヤ」という文章が現れるぞ。

3文字の言葉を入力したあとのヒント

「スマホ」という3文字を見ている人物を探してみよう。

●STEP5のヒント

謎のヒント その1

示された形は、何か左右2つの違う図形が組み合わさったもののようだ。

これまでのSTEPのどこかに登場していたはずだ。

謎のヒント その2

「STEP2-謎」のクイズの映像をもう1度見てみよう。

謎のヒント その3

クイズ映像の問題番号が枠で囲まれている。

第1問と第2問の枠を組み合わせると、示された形と同じものができるぞ。

第1問の左側、第2問の右側を組み合わせると新たな問題ができるはずだ。

その問題の答えがパスワードだ。

謎のヒント その4

左側の情報、右側の情報を組み合わせると以下のようになる。

この問題を解くには、ホテルのパンフレットが必要だ。

パンフレットの地図のマス目に従って進んだ先にある施設の名前が答えだ。

 

謎2のヒント その1

このホテルには、「絶景を展望するためのおすすめの方法」が存在するようだ。オープニング映像を見返してみよう。

謎2のヒント その2

「最上階に立ち両手を上げてばんざいをすること」で、どんな悩みも頭に解決策が浮かぶようだ。

ホテルのパンフレットに「最上階」という文字が、ばんざいをしている人は透明のイラストカードの中にあるぞ。

謎2のヒント その3

ホテルのパンフレットの「最上階」の文字の上に、ばんざいをした人のイラストカードを乗せてみよう。

すると頭に漢字1文字が入るぞ。2人の漢字を組み合わせて言葉を作ろう。

謎3のヒント

「STEP1-謎」で使用したカードの四隅にある色を組み合わせて、画像と同じ位置に4色の丸が並ぶように9枚のカードを並べよう。

並べ終わったら左上にあるカードから矢印の順番に文字を読もう。

●STEP6のヒント

謎のヒント その1

この謎を解くためには、これまでのSTEPの謎の情報を見返す必要は全くない。

相手から送られてきたカードの写真、相手側のカードの実物、現在の状況を整理しよう。

まずは、あなたが相手に何を伝えるべきなのかを考えよう。

謎のヒント その2

「STEP5-謎3」で相手から送られてきた写真をお手本に、相手側の爆弾解除カード9枚を並べてみよう。

これから、このカードの配置を変更する必要は一切ないぞ。

カードの両面の情報をよく確認してみよう。

謎のヒント その3

カードの両面の情報を確認してみよう。

すると、並べた相手側の爆弾解除カードのうち、特定の3枚を裏返すことで正しい解除コードが示されることがわかる。

つまり、あなたが相手に伝えるべきなのは「9枚のうち、特定の3枚のカードを裏返せ」ということだ。

しかし、あなたに許されているのは、セリフを一言一句変えずに読み上げることだけだ。

この状況で、何かできることがないだろうか。

謎のヒント その4

爆弾犯から指示されたセリフをひらがなで読んでみよう。

何か気づくことがないだろうか。

謎のヒント その5

「これがさいごのつうしんだ。てったいしよう」という言葉の中には「さい」「うし」「たい」という、相手に裏返して欲しいカードのイラストの名前が含まれているようだ。

一言一句セリフを変えずに、この3つを裏返して欲しいというメッセージを確実に伝えることができないだろうか。

謎のヒント その6

カード以外にも「裏返す」という表現が使われるものはないだろうか。

わからなければ、「STEP1-STORY」を見返すといいぞ。

謎のヒント その7

「声が裏返る」という表現をあなたは知っているはずだ。

これを利用すれば、相手に「3枚のカードを裏返せ」という隠しメッセージを伝えられるはずだ。

謎のヒント その8

「これがさいごのつうしんだ。てったいしよう」という言葉のうち「さい」「うし」「たい」の部分だけを裏声で録音すれば、ルールに違反することなく相手に「3枚のカードを裏返せ」という隠しメッセージを伝えることができるぞ。

謎のヒント その9 (録音を送り終わったあと)

相手から送られてきた録音に従って、ナス、梨、月の3枚のカードを裏返すことで、 「だいせいこう」という、真の解除コードがわかるはずだ。

コンタクト

制作のご相談、コラボレーションなど、
お気軽にお問い合わせください。

よくあるお問い合わせ

▼一般のお客様はこちら

公演内容、チケットのお問い合わせ

▼企業/法人の方はこちら

リアル脱出ゲーム制作のお問い合わせ
取材に関するお問い合わせ
その他のご相談/お問い合わせ

▼英語、中国語でのお問い合わせはこちら

English/中文

ABOUT

会社案内

  • 会社概要
  • 制作実績
  • 代表挨拶
  • 店舗紹介
  • 役員紹介
  • リクルート
  • 沿革
  • プライバシーポリシー

東京本社

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-4

サテライトオフィス

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-30-3
代々木TRビル3F


TEL 03-5341-4570
FAX 03-5341-4916

上へ

footer_logo

©SCRAP All rights reserved. Site design:Marble.co