勝利できないレースからの脱出 目指せ! スペシャルメニューへの道 STEP2
STEP2に進み、答えを入力しよう!

Aの問題
上半身の一部は首より下にあります。

さらにヒントがほしい
ほ乳類の一種は、謎解きやなぞなぞにおいてある文字をなくすことが得意なあの動物です。

答えを見る
答えは「かたぬき」です。

Bの問題
間違っている部分を正しく訂正しましょう。
訂正した方の5文字が答えです。

さらにヒントがほしい
2の読み方は「げんいん」です。

答えを見る
答えは「きんしょう」です。

Cの問題
まずは、線がないところに線を引いて、5×5のマス目を完成させましょう。

さらにヒントがほしい
線を引いたところがカタカナになっていないでしょうか?

さらにヒントがほしい
4文字目は「-(伸ばし棒)」です。

答えを見る
答えは「カロリー」です。

Dの問題
左側の□と右側の□はそれぞれ別の行のものを表していますが、同じ種類のもので、同じ法則をたどっています。

さらにヒントがほしい
緑色の実践の矢印でたどっている2文字は、3つに共通する言葉が答えです。

さらにヒントがほしい
赤い‥の矢印がたどっている言葉は「しゃか(社歌)」です。

答えを見る
左側の行はしゃ・しゅ・しょ、右側の行はか・き・く、となっているため、数字の部分を読むと答えは「しゅしょく(主食)」です。

Eの問題
矢印の法則によって何かが変わる謎のようです。
数字の表記を変えてみましょう。

さらにヒントがほしい
3=スリー、9=ナイン、8=エイトと置き換えてみましょう。

さらにヒントがほしい
矢印の先は、法則により特定の文字が無くなり残ったものが表記されているようです。

さらにヒントがほしい
例えば、「スーツ スリー」を見た時、右側が「ツリ(釣り)」になっていることから、この矢印の法則は「重なった文字を消す」という意味をもちそうです。

答えを見る
答えは「えいよう」です。