SCRAP

  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
mail
X
Line@

SCRAP

mail
twitter
Line@
  • ホーム
  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
icon_event_a
  1. HOME>
  2. 忘れ雪の君をさがして 謎付きクリアファイル2

忘れ雪の君をさがして 謎付きクリアファイル2

”1986”。
暗号を解き、導いた数字は今年の西暦。なんとも想像のつきそうな数字。
中には暗号の書かれた紙と、白ちゃんからのメモが入っていた。

======================================
無事正しい4桁の数字を導いたようだね。
箱に同封した謎を解くと、ゆずきちゃんに渡した脚本のタイトルがわかるよ。ちょっとおしゃれでしょ。謎を解いて、脚本を完成させてね。
======================================

どこにでもある、とある高校生の諦めの物語。この切ないけれど、誰にでも共感しうるショートフィルムのタイトルがわかる。
白ちゃんらしい、なんとも凝ったメッセージだ。
よし、タイトルを突き止めよう。
私は、暗号の紙を開いた。

※謎用紙裏面の謎を解いて、脚本のタイトルをつきとめよう。

脚本のタイトルがわかったら入力しよう
答え 

箱の中の暗号の紙(謎用紙裏面)の謎

問題1~4の答えである「がいこく」「あいぼう」「かにく」「いえで」と「あしか」「じかい」「だいや」「であい」「やたい」の計9つの単語をマス目に埋めていきましょう。
二重線でつながっているマスは同じ文字が入ります。
矢印でつながっているマスはかかれている数字分だけ五十音で後ろにずらした文字というルールのようです。

さらにヒントを見る

4文字の単語は2個しかないため、比較的すぐ埋まりそうです。
二重線でつながっているマスは同じ文字が入るということから考えると、左上の4マスが「がいこく」、もう一方が「あいぼう」だとわかります。
これがわかるとそれぞれの二重線でつながっているマスの単語が、順番に「かにく」「だいや」と埋まっていきます。

さらにヒントを見る

「かにく」の一文字目のマスに二重線でつながっている単語が「じかい」、
「+2」の矢印で結ばれた単語が「あしか」であることが分かります。
このようにすべてのマスに単語を埋めて、ローマ数字のマスに対応するひらがなを下の文章にあてはめ、出てきた指示にしたがいましょう。

答えを見る

すべての単語をあてはめると、下の文章は『「あい」の「あかじ」からこの脚本のタイトルを導け』となります。

単語をすべて埋めたが脚本のタイトルがわからない

埋めた文字をあてはめて読むと、下の文章は『「あい」の「あかじ」からこの脚本のタイトルを導け』となります。
どうやら「あいのあかじ」が脚本のタイトルを導く手掛かりとなるようです。
「あい」とは脚本内に出てきた「アイ」という人物を指しているようです。

さらにヒントを見る

「アイの赤字」といえば、脚本内のアイのセリフのいくつかが赤字になっていました。
最初のページから順に読んでいくと、タイトルになりそうです。

答えを見る

アイのセリフの中で赤字になっていたのは、「私の」「告白は」「叶わない」の3ヶ所です。つなげると答えは「私の告白は叶わない」となります。
これが脚本のタイトルのようです。
WEBに「私の告白は叶わない」と入力しましょう。

コンタクト

制作のご相談、コラボレーションなど、
お気軽にお問い合わせください。

よくあるお問い合わせ

▼一般のお客様はこちら

公演内容、チケットのお問い合わせ

▼企業/法人の方はこちら

リアル脱出ゲーム制作のお問い合わせ
取材に関するお問い合わせ
その他のご相談/お問い合わせ

▼英語、中国語でのお問い合わせはこちら

English/中文

ABOUT

会社案内

  • 会社概要
  • 制作実績
  • 代表挨拶
  • 店舗紹介
  • 役員紹介
  • リクルート
  • 沿革
  • プライバシーポリシー

東京本社

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-4

サテライトオフィス

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-30-3
代々木TRビル3F


TEL 03-5341-4570
FAX 03-5341-4916

上へ

footer_logo

©SCRAP All rights reserved. Site design:Marble.co