SCRAP

  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
mail
X
Line@

SCRAP

mail
twitter
Line@
  • ホーム
  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
icon_event_a
  1. HOME>
  2. なでしこ達とまだまだなぞキャン満喫セット_ヒントページ

なでしこ達とまだまだなぞキャン満喫セット_ヒントページ

謎I

謎Iと同じような図の追加情報があるぞ。それと照らし合わせ、法則を考えよう。

さらにヒント

2文字ずつのしりとりになっているようだ。はしら→しらたき……。

答え

答えは「たきび」。

謎II

「あ12」などと書かれた追加情報を使うようだ。たとえば地名=あ12となるぞ。1と2に当てはまる言葉を考えよう。

さらにヒント

あ12は、東北の地名のようだ。

答え

答えは「きた(北)」。

謎Ⅲ

□と、不思議な格子状の模様が並んでいる追加情報を使うぞ。

さらにヒント

謎Ⅲと照らし合わせたときに、無い部分に注目していこう。たとえば、謎Ⅲから外枠の□を消すと漢字の「井」が残るぞ。

答え

答えは「井戸」。

謎Ⅳ

描かれているイラストはサンゴ、肉、錠前(ロック)のようだ。どうやら掛け算と関係がありそうだ。

さらにヒント

謎Ⅲが掛け算と関係ありそうなことを踏まえると、数式を表している追加情報が使えそうだ。サンゴ(3×5)=15、肉(2×9)=18、ロック(6×9)=54と導き出すことができる。

答え

答えは「にし(西)」。

謎Ⅴ

『さくらのき』の下を読め、という追加情報を使うぞ。

さらにヒント

謎Ⅴの文字列の中に『さくらのき』という文字がそれぞれあるようだ。すぐ下のマスの文字を拾っていこう。

答え

答えは「しろいとり(白い鳥)」。

謎Ⅵ

「A.〜」「B.〜」「C.〜」とそれぞれ文章が並んでいる追加情報を使うぞ。

さらにヒント

Aは「ひつじ」、Bは「ひじ」、Cは「かいひ」のようだ。例えば、「ひつじ」→「しつじ」になるとき、「○が○」になっていると言えないだろうか。

答え

答えは「ひがし」。

謎Ⅶ

「たからはこの間を読め」という追加情報を使うぞ。

さらにヒント

2段になっている文字列をよく見てみよう。『たから(宝)』や『はこ(箱)』にできる箇所はないだろうか? 見つけたら、その間を読んでみよう。

答え

答えは「黒いとり(黒い鳥)」。

謎Ⅷ

アルファベットの羅列が書かれている追加情報が使えそうだ。

さらにヒント

謎Ⅷに書かれている矢印と数字が示す通りに、「A」「N」「S」「W」「E」「R」を追加情報のアルファベット順に基づいて、それぞれズラしてみよう。

答え

答えは「MINAMI(南)」。

謎Ⅸ

謎Ⅸと同じような図が描かれている追加情報を使うぞ。外枠や、真ん中に書かれた波線に注目しよう。

さらにヒント

どうやら五十音表の特定の文字を拾っていくようだ。しかし、一部省略されているので、最後の矢印が示す文字は『た』ではないぞ。

答え

答えは「あかいこや(赤い小屋)」。

謎Ⅹ

「○さが○」などが書かれた追加情報を使えば、文字を埋めることで答えを導き出せそうだ。

さらにヒント

植物のひとつは「あさがお」、知識人は「いんてり」のようだ。

答え

答えは「あおいてんと(青いテント)」。

謎Ⅺ

果物のイラストが描かれていることから、果物の名前が書かれた追加情報を使うぞ。

さらにヒント

「果物の名前」と「購入した数」が重要なようだ。例えば、みかんを1個買ったということは、みかんの1文字目を読む、という意味のようだ。

答え

答えは「みどりのくるま(緑の車)」。

謎Ⅻ

□の周囲に漢字の一部が書かれている。同じように、「?」の周囲に漢字の一部が書かれている追加情報が使えそうだ。

さらにヒント

謎と追加情報を組み合わせると、漢字のパズルになるようだ。たとえば「金→?」、「?→卵」のようになるぞ。二字熟語になるように共通する漢字を考えよう。

答え

答えは「魚」。

その先のヒント

その先がわからない

Ⅰ~Ⅻまでの答えを回答欄に当てはめて、宝がないマスをつぶしていこう。最終的に1マスだけ、無くならないマスがある。そのマスが答えだ。

※答えを見る場合、下へスクロールしてください。

 

 

 

 

 

答え:F09

「宝はF09にある」と入力しよう!

修正した画像が届いたあとがわからない

1マスだけ、魚が井戸に置き換わったようだ。つまり、このマスを基準に、宝がないマスが先ほどと変わるぞ。また新たに別のマスが1マス残るはずだ。

※答えを見る場合、下へスクロールしてください。

 

 

 

 

 

答え:C03

「やっぱり宝はC03にある」と入力しよう!

さらに修正した画像が届いたあとがわからない

新たに黒い鳥が出現したことにより、なんと宝があるべきマスがなくなってしまったようだ。ここで、途中で差し変わった2枚の画像を隅々までよく見てみよう。実は、変わっているのはマップ上だけではないぞ。

さらにヒント1

途中で差し変わった2枚目の画像を隅々までよく見てみると、元々「以下の100マス」と書かれていた部分が「以下の121マス」と変わっていることに気付く。このことから、どうやら「100マス」ではなく、「121マス」の中から該当するマスを特定する必要がありそうだ。

さらにヒント2

増えた21マスはどこなのか。それは、左と上にある『数字やアルファベットが書かれたマス』だ。どうやらこれらのマスも含めて考えるようだ。先ほどのルールを思い出し、改めて宝がない場所をつぶしていこう。すると、今度こそ1マスが残るはずだ。

さらにヒント3

一番左上のマスであることが特定できた。しかし、このマスを座標でどう表すことができるだろう? 数字は、1ずつ増えていることから逆算すると『00』となりそうだ。アルファベットは、Aの左が何になるかを考えよう。そういえば、アルファベットの羅列をどこかで見た気がするぞ。

さらにヒント4

謎Ⅷを解くのに使った追加情報から、アルファベットを特定することができる。「…XYZABC…」と並んでいることから?

答え

答えは「Z00」。

「今度こそ宝はZ00にある」と入力しよう!

コンタクト

制作のご相談、コラボレーションなど、
お気軽にお問い合わせください。

よくあるお問い合わせ

▼一般のお客様はこちら

公演内容、チケットのお問い合わせ

▼企業/法人の方はこちら

リアル脱出ゲーム制作のお問い合わせ
取材に関するお問い合わせ
その他のご相談/お問い合わせ

▼英語、中国語でのお問い合わせはこちら

English/中文

ABOUT

会社案内

  • 会社概要
  • 制作実績
  • 代表挨拶
  • 店舗紹介
  • 役員紹介
  • リクルート
  • 沿革
  • プライバシーポリシー

東京本社

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-4

サテライトオフィス

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-30-3
代々木TRビル3F


TEL 03-5341-4570
FAX 03-5341-4916

上へ

footer_logo

©SCRAP All rights reserved. Site design:Marble.co