クエストだらけの勇者村からの脱出_謎付きクリアファイル2
<勇者管理委員会>
全ての練習クエストをクリアしたんですね! おめでとうございます!
…あれ?適職診断で勇者と診断結果がでなかったって? そうですね……、 ここまで諦めずに頑張ってきたあなたなら勇者になる素質はすでに持ち合わせているはずです!
もう一度たどってきた道筋を思い返してみましょう! そうすれば、勇者になるために必要な能力がわかるはずです。
それに、最初あなたは何ももっていないと言っていましたが「くつみがき」だって大切なあなたの才能だったと思いますよ。
勇者になるために必要な才能を導き出せたら再度勇者管理委員まで伝えに来てください。

真の終のクエストのヒント
真の終のクエストの下に書かれている黄色い矢印は『賭のクエスト』で登場しています。
四角い図形1つにつき、矢印の先の言葉の1文字が対応しているようです。

さらにヒント
実際にこれまでの道筋を振り返ってみましょう。この四角い図形に見覚えはないでしょうか。

さらにヒント2
四角い図形は適職診断のマスを表しています。

さらにヒント3
黄色い矢印は、それぞれ矢印の先にある才能を元に適職診断を行ったときに通った道筋と一致しています。
「くつみがき」も初めからあなたが持っていた大切な才能の1つだったようです。
実際に適職診断のマスに、通った順に才能の名称を1文字ずつ当てはめてみましょう。

さらにヒント4
適職診断のマスに1文字ずつ文字を対応させることが出来ます。
これを元に、勇者になるために必要な才能を求めていきましょう。

さらにヒント5
まず、あなたはこれまでに「終のクエスト」を含めて、クエストを6つクリアしているため、『クエストを5つ以上クリアした方』のマスからスタートしましょう。
また、ゴールは「勇者」のマスとなります。
勇者になるために必要な才能の名称は現時点では不明のため、適職診断は勇者になることを前提に、逆算して進める必要があります。

さらにヒント6
勇者のマスへ進むためには、必ず「才能はちょうど8文字ある」の質問に『はい』と答える必要があります。
つまり、スタートからゴールまでに8マス通ることが分かります。
また、「才能はちょうど8文字ある」の質問の上は、「クエストのクリア数は4つ以下だ」ですが、あなたはクエストを6つクリアしています。
つまり、この質問に『はい』と答えることはないため、次に進むべきは「最初と最後の文字を読むと体の一部になる」という質問の方向であると分かります。

さらにヒント7
「最初と最後の文字を読むと体の一部になる」という質問の左は「才能は4文字以上だ」です。勇者になるために必要な才能は8文字だと分かっていますので、この質問に『いいえ』と答えることはありません。
つまり次に進むべきは「「い」が含まれている」という質問の方向です。

さらにヒント8
「「い」が含まれている」の上にある質問は、才能の最後の二文字を参照する質問です。
また、適職診断での道筋と才能名は対応していることが分かっています。
実際に適職診断に対応させた文字と、これまでに通ってきた道筋を参照すると、勇者になるための才能名は「ふ????いしん」ということが分かります。
最後の2文字は「しん」なので、じゃんけんでグーを表すものではありません。
つまり次に進むべきは「クエストのクリア数は4つ以下だ」という質問の方向です。

さらにヒント9
矢印が3方向から伸びています。
上の質問の「才能はちょうど6文字ある」は、才能が8文字であることが分かっているため不適です。
また、左の質問の「幽霊船を見つけたことがある」についても、『海のクエスト』にて見つけたことがあるため、『いいえ』と答えることはありません。
つまり次に進むべきは「「う」が含まれている」という質問の方向です。

さらにヒント10
矢印が3方向から伸びています。
左上の質問に進んでしまうと、『クエストを5つ以上クリアした方』のマスに辿り着けないため不適です。
また、右下の質問の「クエストのクリア数はちょうど5つだ」についても、『はい』と答えることはありません。
つまり次に進むべきは「岩を破壊したことがある」という質問の方向です。

さらにヒント11
あとは1本道となります。
最後に、『クエストを5つ以上クリアした方』のマスから勇者のマスまで進んだ時に、通った8マスに対応する文字を順に読みましょう。

答え
答えは「ふくつのせいしん」です。