SCRAP

  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
mail
twitter
Line@

SCRAP

mail
twitter
Line@
  • ホーム
  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
icon_event_a
  1. HOME>
  2. 謎付きクリアファイル DIO ヒントページ

謎付きクリアファイル DIO ヒントページ

このたびは、謎付きクリアファイル〜DIOver.〜をご購入いただき、まことにありがとうございます。
こちらは謎付きクリアファイル〜DIOver.〜のヒントページです。
途中で詰まってわからなくなってしまった!!という時にご活用ください。

●Aのヒント

●Bのヒント

●Cのヒント

●Dのヒント

●Eのヒント

●Fのヒント

●Gのヒント

●Hのヒント

●Iのヒント

●Jのヒント

●Kのヒント

●Lのヒント

●Mのヒント

●Nのヒント

●Oのヒント

●AからOの謎以外がわからない

●最後のこたえ
※こちらはヒントではなく、最後のこたえとなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●Aのヒント

A 絵は「ひとで」「ことり」を表しています。

Bのヒントを見る

上へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●Bのヒント

B ◯からあみだくじを辿ってみましょう。

Cのヒントを見る

上へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●Cのヒント

C とまるのはテント、にぎるのはテスリです。

Dのヒントを見る

上へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●Dのヒント

D 矢印の方向に二字熟語を作ります。真ん中の2つの漢字を繋げて読むと「ほ●●う」になります

Eのヒントを見る

上へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●Eのヒント

E 「ま」と「ん」が「か」になっています。

Fのヒントを見る

上へ戻る
 

 

 

 

 

 

 

 

 

●Fのヒント

F またの間が消えてしまったようです。

Gのヒントを見る

上へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●Gのヒント

G これらはマスです。

Hのヒントを見る

上へ戻る
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●Hのヒント

H 白い部分を読んでください。

Iのヒントを見る

上へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●Iのヒント

I 白い◯から黒い●の間に線を引きます。

Jのヒントを見る

上へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●Jのヒント

J 「◯んて◯」です。

Kのヒントを見る

上へ戻る
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●Kのヒント

K 上に書いてあるマークをくるくる回してみましょう。

Lのヒントを見る

上へ戻る
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●Lのヒント

L 紙を丸めてみると…?

Mのヒントを見る

上へ戻る
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●Mのヒント

M 土と水という字が含まれていますね。ひとつ進めてみましょう。

Nのヒントを見る

上へ戻る
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●Nのヒント

N 一本道になるところから少しずつ線を引きましょう。

Oのヒントを見る

上へ戻る
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●Oのヒント

O いくつかの法則があります。「まよなか」を→の法則にすると「めよなか」、それを⇆の法則にすると…?

その先のヒントを見る

上へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●A~Oの謎以外がわからない

1、まずは表面の謎をすべてとき、15の「ワード」を集めましょう。わかったものから、裏面のマス目に書き入れていくと良いでしょう。

次のヒントを見る

上へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●その先がわからない

2、例のルールはわかりましたか?まず一文字目をアルファベットの書いてあるマスに書き入れて、そこからタテヨコに繋がるようにすべての文字を書き入れます。他のワードとクロスすることもありますが、最後の一文字は必ず花のマスになります。

次のヒントを見る

上へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●その先がわからない

3、まずは全てのワードの一文字目をそれぞれのアルファベットのマスに入れていきましょう。そののち、全てのワードが花のマスで終わるように交差させながら書き込むのです。右上のあたりが最初に決まると思います。

次のヒントを見る

上へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●その先がわからない

4、いちばん長い「ステンドグラス」の進み方をお伝えしましょう。Lに「ス」と書き入れたら、そこから、左、下、下、下、下、左、と進みます。

次のヒントを見る

上へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●その先がわからない

5、いちばん決まりにくい「マンガカ」の進み方をお伝えしましょう。Eに「マ」と書き入れたら、そこから、上、左、左、と進みます。

次のヒントを見る

上へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●その先がわからない

6、全てのワードを埋め終わったら、赤枠を順に読んでいきましょう。

次のヒントを見る

上へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●その先がわからない

7、「我が名 並べよ」というメッセージが浮かび上がるようです。

次のヒントを見る

上へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●その先がわからない

8、「我が」というのは、もちろんDIOのことです。D、I、Oを並べてみると、どうなりますか?

次のヒントを見る

上へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●その先がわからない

9、D=ほんとう I=しあわせ O=はなよめ

次のヒントを見る

上へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●その先がわからない

10、本と牛 合わせ 花読め これが最後のメッセージのようです。本と牛を合わせるように折り、花のマスを読むと…?

上へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●最後のこたえ

この先は最後のこたえとなります。本当によろしいでしょうか?

最後のこたえを見る
もう少し考えてみる

上へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●最後のこたえ

カリスマ

上へ戻る

コンタクト

制作のご相談、コラボレーションなど、
お気軽にお問い合わせください。

よくあるお問い合わせ

▼一般のお客様はこちら

公演内容、チケットのお問い合わせ

▼企業/法人の方はこちら

リアル脱出ゲーム制作のお問い合わせ
取材に関するお問い合わせ
その他のご相談/お問い合わせ

▼英語、中国語でのお問い合わせはこちら

English/中文

ABOUT

会社案内

  • 会社概要
  • 制作実績
  • 代表挨拶
  • 店舗紹介
  • 役員紹介
  • リクルート
  • 沿革
  • プライバシーポリシー

東京本社

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-4

サテライトオフィス

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-30-3
代々木TRビル3F


TEL 03-5341-4570
FAX 03-5341-4916

上へ

footer_logo

©SCRAP All rights reserved. Site design:Marble.co