SCRAP

  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
mail
X
Line@

SCRAP

mail
twitter
Line@
  • ホーム
  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
icon_event_a
  1. HOME>
  2. ミステリータワー 81F~90F解説

ミステリータワー 81F~90F解説

●ミステリータワー81-90F


8個のボタンすべてが光っており、ボタンを押すと押したボタンとその両隣のボタンのON/OFFが切り替わる
すべてのボタンの光を消すとクリア


モニター中央に音量ゲージと赤く狭く区切られたエリアがある
ただ声を出すだけでは一定にすることは難しいが、エレベーターのエラー音を鳴らすと簡単にクリアできる


光っているボタンを押すと球が落ちてくる
光った左右のボタンでシーソーを操作し、落ちてきたボールを下の移動しているゴミ箱に入れたらクリア


カラフルな照明がついており、モニターに同じような色が配置されていて、ボタンが2つしか光っていない
モニター横のボタンを押すと照明の色が回転し、ドア横のボタンを押すと決まった照明の色のみ変わる
モニターをよく見ると2つ隠された照明があり、計6つの照明の色が回転していることに気づき、モニターと同じ色の配置にするとクリア


モニターにボタンと同じ配置ですべて2文字の絵が配置されている
組み合わせて4文字の言葉になる順に押すとクリア
すず→むし→かご→しま→りす→とら→うま→のり


モニターにstart,3s,5s,10sと書かれており、それぞれボタンの位置と対応している
「0.1pt以下にしろ」という指示文も表示されている
スタートボタンのみが光っており、押すと消え、3s,5s,10sに対応したボタンが光る
ボタンは押すと消え、すべて押すと、startを押してからそのボタンを押すまでの秒数がモニターに表示される
それぞれ3秒、5秒、10秒との誤差がptとして計算されており、その合計が0.1pt以下になればクリア
心の中で数えるだけでは難しいが、BGMにクラップ音が1秒おきに鳴っていることに気づくと簡単にクリアできる


モニターには「覚えてください」と、「どれか1つ光っているボタンを押すとクリアになります」と書かれている
ボタンは赤、青、緑など色々な色で光っているので、その色を覚えて上にのぼる


モニターには「変わったボタンは?」という問題文が書かれている
フロアのボタンはどれも変わっていないが、実は下の階ではエレベーターのボタンが90→900になっていたので、そのボタンが変わっている
エレベーターの90のボタンを長押しするとクリア


モニターには「クリアしろ」と書かれている
ボタンはすべて光っており、押すとドレミファソラシドの音が鳴る
ドファソド(2回目は高いド)と押すと、クリアしたときの効果音が演奏できるのでクリア


おめでとう
準タワーマスターに認定だ!

コンタクト

制作のご相談、コラボレーションなど、
お気軽にお問い合わせください。

よくあるお問い合わせ

▼一般のお客様はこちら

公演内容、チケットのお問い合わせ

▼企業/法人の方はこちら

リアル脱出ゲーム制作のお問い合わせ
取材に関するお問い合わせ
その他のご相談/お問い合わせ

▼英語、中国語でのお問い合わせはこちら

English/中文

ABOUT

会社案内

  • 会社概要
  • 制作実績
  • 代表挨拶
  • 店舗紹介
  • 役員紹介
  • リクルート
  • 沿革
  • プライバシーポリシー

東京本社

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-4

サテライトオフィス

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-30-3
代々木TRビル3F


TEL 03-5341-4570
FAX 03-5341-4916

上へ

footer_logo

©SCRAP All rights reserved. Site design:Marble.co