Mystery for You 過去作品販売
\ 「MysteryforYou」 とは?/
2020年6月、長期化する外出自粛期間の中、「あなたの少し先の未来の『楽しみ』を作りたい」「家で過ごす時間をもっとワクワクするものにしたい」そんな想いから始動した謎のサブスクリプションサービス。
特設サイトはこちら
………………
「Mystery for You」を2ヶ月以上継続利用いただくと、過去にお届けした作品すべてが購入可能になります。
購入は「Mystery for You」マイページよりどうぞ📪
【価格】
各1,200円+送料
【注意事項】
※過去作品は売り切れになる可能性もございます。売り切れの場合、一部作品を除き増刷後再販を行いますので少々お待ちください。
※一部の過去作品は、諸般の事情により売り切れ後の増刷ならびに再販を行いません。
過去作品一覧
■タイトルをクリックすると各作品の詳細に遷移します。
■各作品の▶︎詳細をクリックすると各作品に封入されているストーリーシートが表示されます。
※公開できるストーリーシートがない場合、キャッチコピーが表示されます。
■2023年10月 雪の謎「ハロウィンパーティーの恋するキューピッド」

相談したいこととは、恋の悩み。久しぶりに会った友人たちと、思い出話に花を咲かせていたところ、友人たちそれぞれに「高校生のときから忘れられない人がいる」ということが判明したらしい。
10年前のパーティーで集めたプロフィール帳に、みんな好きな人を暗号で隠していたらしい。謎さえ解けば、きっと好きな人がわかるはず…
あなたはプロフィール帳に隠された謎をすべて解き明かし、恋を叶えるキューピッドになることはできるのか?
■2023年10月 花の謎「こちらナゾトキ救命救急センター」

患者が謎解き病を併発すると、通常の病院での対応が難しくなってしまう。そこで設立されたのが専門施設、「謎解き救命救急センター」である。
新人職員のあなたは、先輩職員のサポートの元、運ばれて来る患者の処置にあたる。
無事に「謎解き病」に侵された患者たちを救うことができるのか…!?
■2023年10月 月の謎「COST CUT CONFUSION」

いつも「Mystery f or You」をご愛顧いただきありがとうございます。
この度Mystery f or You制作コスト削減のため、本作品における内容物の封筒はすべて無くす方針となりました。
そのため本作品につきましては、本来封筒によって分けられているべきステップごとの謎が、最初からすべて見えてしまっている状態となっております。
恐れ入りますが、ご了承ください。
また、予期せぬバグが発生する可能性がありますので、ステップ1から順番に解いていただきますよう、よろしくお願いします。
■2023年9月 雪の謎「方舟ノアの物語」

地球の環境が最悪となった現在、生物たちは地球外への移住を余儀なくされていた。各国が共同で研究機関を作り、壮大な移住計画を立てた。
それが「ノア計画」。地球外の惑星に生物たちが暮らせる環境を作り出し、いずれはすべての生物をそこへ移住させるという、地球に生きる生物たちの未来につながる重大な計画だ。
そんなノア計画に参加するべく、あなたは計画本部として構えられたここ「地球基地」で日々さまざまな訓練を続けていたのだった。
今日の訓練は知力を鍛えるためのもののようだ。
送るべき答えは何か…あなたはいつものように考えはじめた。?
■2023年9月 花の謎「大木のいうとおり」

■2023年9月 月の謎「解答乱」

サクサク解けるナゾを5セット用意しました。
ナゾを解いて出てくる答えをwebの解答入力欄から送信しましょう。
ただし、解答欄は5セット分を重ねて表示しています。ナゾの答えや答えの出し方を参考にして解いていきましょう。
5つの答えを送信することができたら、最後の問題の情報を表示します。
最後の問題に答えることができたらクリアです。
■2023年8月 雪の謎「行けなかった文化祭からの脱出」

僕のクラスでは学校全体を使った謎解きを企画していたのだが、その完成まで見届けることが出来なかったのだ。
そんなある日、クラスメイトで幼馴染の高橋 綾から、文化祭で開催した周遊型の謎解きと何枚かの写真、そして手紙が届いた。どうやら、謎解きが好きな僕に伝えたいことがあるようだ。期待に胸をときめかせながら、僕は謎を解き始めた。
■2023年8月 花の謎「Pirates Journey ~黄金の国と強欲の迷宮~」

じくらいの価値があるらしい。ただ必要な海図や諸々を奪ってきたのは良いが…そこに書いてある日本語がまったく読めない。そのため、日本語が流暢で頭の切れるあなたがスカウトされたのだ。
新人とはいえ、海賊の名に懸けて、あなたは長い旅路へと船長とともに出航したのであった。
■2023年8月 月の謎「quick game show」

自分と向き合って解くもよし、友達とタイムを競って解くもよし、チームを組んで対抗戦にしてもよし!
目指すは「どれだけ早いタイムで謎が解けたのか!」
いつもと違った楽しみや新しい発見があるかもしれません。
■2023年7月 雪の謎「コードブレイカー CIA分析官」

いつものように残業を終えて最終電車を待っていた。
するとそこにひとりのコートの男が現れ、あなたの横に謎の封筒を置いて立ち去ってしまった。
封筒の中に入っていたものとは…。
■2023年7月 花の謎「シコウナオシ」

ある日、自分の推しに関する新情報が流れてきて、あまりの興奮と衝撃に頭がはじけ飛ぶような感覚がした。するとどうしたことだろう!推しに対しての想いはたくさんあるはずなのに、上手く言葉にならない…! そして周りには、おかしな模様の書かれた見慣れない紙が散らばっていた…!
■2023年7月 月の謎「INSiDE OUT」

階層は入れ物(封筒)毎に管理されており、そのすべてに異なる固有のキーワードが設定されています。
最終的にINSiDE OUTのキーワードを解き明かすことを目標としてください。
■2023年6月 雪の謎「アパルトマンと不機嫌な住人たち」


■2023年6月 花の謎「あるインシデントの調査記録」

■2023年6月 月の謎「進め! ナゾ神殿」


■2023年5月 雪の謎「真実」

しかし当日案内されたのは海辺の廃倉庫。そして突如始まる謎のイベント。
謎を解いた先にある「真実」とは…!?
■2023年5月 花の謎「Xからの予告状」

■2023年5月 月の謎「バラバラクロスワード」

バラバラのクロスワードの盤面。それらを組み合わせて謎を解け。
■2023年4月 雪の謎「空っぽのグラス」


■2023年4月 花の謎「Second hands」

友人の話によると「少し前に解いてからあきらめて放置してしまったが、謎解き好きの君(あなた)なら解けると思って」とのこと。
さあ、「SEQUENCE」の謎を解き明かそう。
■2023年4月 月の謎「星紡ぐ謎」


■2023年3月 雪の謎「無人島からの手紙」

差出人は一体誰なのか、そしてボトルに込められたメッセージとは?
■2023年3月 花の謎「4Letters TRY」

将来に不安を抱えるあなたの元に、差出人不明の謎の封筒が届いていました。
「これを読んだら立派な大人になるためのヒントを掴めるのかもしれない。」
これは4月からの新生活を迎えるあなたのための物語です。
■2023年3月 月の謎「THE INSTRUCTIONLESS」

ルールの記載はなく、例題からのルールを推測するペンシルパズル。
心ゆくまでINSTRUCTIONLESSを楽しめる!
■2023年2月 雪の謎「この想いをぶつけたい!!」


■2023年2月 花の謎「ポジティブ謎」

■2023年2月 月の謎「SABI」

和を感じながら楽しめる「侘び寂び」
一部の情報から推測して謎を解く「錆」
オーソドックスな謎解きが盛りだくさんの「わさび」
3つの異なる封筒の謎を解き明かしましょう。
3つの謎を解くことで、大サビ、ラスサビへと謎が続いていきます。
最後のサビまでお楽しみください。
■2023年1月 雪の謎「神社のうらがわ」

そんなあなたのもとにある日、「願いを叶えます。夢御手堂(ゆめみてどう)」と書かれた封筒が届きます。
「願いを叶える」というフレーズに惹かれ、導かれるままに、ある神社へとたどり着いたあなた。
さっそく願いを叶えられるのかと思いきや、そのためにはまず「この神社で神様の代わりに天啓を授け、3人以上の願いを叶えなければならない」というのです!
そうして、断る間もなく奇妙な“神様代行業務”が始まることになりました。
新年を迎え神社に行った方も、そうでない方も、ぜひこの神社のうらがわをのぞいてみませんか?
■2023年1月 花の謎「閉ざされた悪魔の島からの脱出」

その島には「入ったら最後、二度と帰ってこられなくなる」という噂があり、あなたの祖父も50年前にその島へ行ったまま消息を絶っています。
ある日、あなたは「悪魔を倒す方法が判明した」と書かれた手紙を受けとり、自ら島へ行き悪魔を討伐することを決意します。
はたして、悪魔の島から無事戻ることはできるのでしょうか?
マップをもとに謎を解き、実際に島を冒険しているようなワクワク感のあるストーリーをお楽しみいただけます。
■2023年1月 月の謎「作れグリフォス」

謎製作者の「グリフォス」は、謎を作って得たお金で他の謎作品を買うといった暮らしぶりゆえに、謎の「ネタかぶり」に対しては人一倍敏感でした。
ある日、締切が日暮れの作品を完成させた昼ごろ、ライバルが作った謎作品を遊んでいると、なんと様々な謎の仕組みが丸かぶりであることに気がつきます。
「今から謎を全部作り直すのか? あぁ私ならできる」、そう決心する彼は迫る日暮れまでに謎を作り直し始めます。
「走れメロス」のような文体で綴られるストーリーと、謎を作り直す謎解き、という謎解き好きにはたまらない斬新な体験をお楽しみください。
■2022年12月 雪の謎「クリスマスプレゼントを探して」

宛名には「ユキちゃんへ」の文字、そして差出人はなんとサンタクロースでした!
シールや手帳などのかわいいアイテムを使った謎と、クリスマスがテーマの少し切なくも心温まるストーリーをお楽しみください。
■2022年12月 花の謎「誰もいない夜の動物園」

しかしそこには動物どころかあなた以外に誰もいないことに気がつきます。
そんな時目に入ったのは、ふと明かりに照らされた「どうぶつ劇場」。
その光に導かれるように、あなたは「どうぶつ劇場」の中へと歩みを進めます…。
2022年春に開催した『Mystery for Youアイデアコンテスト』の入選作品!
実際に夜の動物園に迷い込んだかのような非日常のワクワク感をお楽しみください。
■2022年12月 月の謎「出口のない違法建築物からの脱出」

出口のない謎だらけの館に閉じ込められたあなた。
たくさんの謎が詰め込まれたあまり、違法建築物になってしまったこの館では、乱暴な力はつかわず謎を解くことで脱出しなくてはなりません。
理不尽に閉じ込められたシチュエーションから繰り広げられるまさに「脱出ゲーム」的な展開と、バリエーション豊かな謎や驚きをお楽しみください。
■2022年11月 雪の謎「怪奇!! 消えた部下と未知の生物」

野上の部屋に残されていたのは「成長記録」と書かれたノートと謎の紙片。
はたして野上の身に何が起こったのか⁉ 壮大なストーリーと様々な仕掛けのある謎をお楽しみいただけます。
■2022年11月 花の謎「アスタリスク」

シンプルな見た目からは想像もできないような展開をしていくこの作品は、手を動かしながら謎を解くことが好きな方にもおすすめです。
目の前で変化していく驚きの要素が満載の謎と、気持ちのいいひらめきをお楽しみください。
■2022年11月 月の謎「親切そうなクロスワード」

あなたの手元に突然届いたのは、クロスワードパズルが入ったカラフルな封筒。
一見すると普通のクロスワードパズルのようですが、どうやら一筋縄ではいかないようです。
様々なパターンのクロスワードパズルと、ラストに待ち受ける解きごたえたっぷりの謎を存分にお楽しみください。
■2022年10 月 雪の謎「Code:LOST 廃棄区画からの招待状」

彼からのメッセージが隠されていると直感で見抜いたダクト。
暗号の謎をすべて解き明かし友人を見つけることが出来るのでしょうか。謎を解き進めることで、それまでの日常や常識が壊れていく様子が小説のように描かれており、濃厚な物語をお楽しみいただけます。
■2022年10月 花の謎「よくわかる! 解除できる! 爆弾解除マニュアル」

バイト先から届いた荷物を開けると、なんとそこにあったのは「爆弾」とその「解除マニュアル」!
応募したのは爆弾解除のアルバイトだったのです。
解除できなければ報酬どころか命がなくなってしまう。
そんな状況の中、さまざまな謎を解いて爆弾を解除するドキドキ感満載の謎をお楽しみください。
■2022年10月 月の謎「スケルトンパーティー」

今宵は年に1度の「スケルトンパーティー」。
最後まで謎を解き明かして、このパーティーの合言葉を見つけ出せ!
かわいい封筒の中からでてくる様々なスケルトンパズルはハロウィンシーズンの10月にぴったり。
まさにパーティーのようにわくわくする謎をお楽しみください。
■2022年9月 雪の謎「空と交わした約束」

小さな犬のソラと一緒に、主人の命を救うため、神様からの試練を受けながら様々な謎を解いていきます。
試練というだけあって、謎は一筋縄ではいきません。最後のストーリーを読んだ後には、人に優しくなりたいと思えるような謎となっています。
制作進行/来栖由佳
■2022年9月 花の謎「もじもじめいろ」

制作進行/髙波由希帆
■2022年9月 月の謎「SQUARE」

SQUAREというタイトルにもあるとおり、「正方形」をテーマにさまざまな展開が待ち受けています。封筒を開けるごとに増えていく謎にも驚きましたが、最初には想像もできなかった「SQUAREの謎」が最後には待ち受けています。気がつくとどんどん夢中になって解き進めてしまうような謎です。
制作進行/鈴木ひかる
■2022年8月 雪の謎「わたしのひみつ」

◎コンテンツディレクター/きださおり コメント
一冊の日記からはじまるこの物語。「わたしのひみつ」というタイトル通り大きな秘密が隠されているのですが、まさかの展開でぞわぞわが止まりませんでした。彼女はどんな気持ちで日記を書いていたのか、想像しながら解き進めるのをオススメします。この夏のひんやり体験にぴったりなのではないでしょうか。
■2022年8月 花の謎「異世界転生! すごろく迷宮からの脱出」

◎コンテンツディレクター/きださおり コメント
馴染み深いすごろくが、異世界転生と組み合わせることでこんなに面白くなるのか! と驚愕しました。もちろん、ただのすごろくではなく、一筋縄じゃいかない謎解きすごろくで、冒険をしていく途中で気持ちの良い驚きや裏切りがやってきます。1人で遊ぶすごろくとしてもとても面白く、ぜひお家でじっくり遊んでいただきたい謎解きです。
■2022年8月 月の謎「PASTEL謎」

◎コンテンツディレクター/きださおり コメント
なんと、この謎に使われているのは紙3枚だけ。なのに机の上に宇宙が、ワンダーランドが広がります。こんなに美しい紙の芸術を体験させていただいてありがとうございます…。と思いながらラストアンサーを入力していました。人間の脳の可能性に是非トライしてみてください。
■2022年7月 雪の謎「宛先知らずのラブレター」

見事謎を解き明かし、差出人の想いを無事に届けることができるのでしょうか。
見た目も可愛らしく、謎解きに慣れていない方にもしっかりとしたストーリーを存分にお楽しみいただけます。
■2022年7月 花の謎「すくら湯に隠された秘密」

その事件とは支配人誘拐事件。サウナに隠された謎を解き明かし事件を解決に導いてください。
きっとサウナに行きたくなる、そんな謎解き体験を味わえます。
■2022年7月 月の謎「4つの金庫のデスゲーム」

この部屋に設置された4つの金庫を開けることができなければ、あなたは生きてここから脱出することはできません。
生き残るために、すべての謎を解き明かそう!
想定所要時間は60分以上と大ボリューム。普段からリアル脱出ゲームや謎解きが好きな方にもぴったりの、解きごたえ抜群の内容です。
■2022年6月 雪の謎「降りやまない雨」


■2022年6月 花の謎「シカクナゾ」

ラストキーワードを導くとクリアになります。
入り口からWEBページにアクセスし、出てきた「シカク」の指示にそれぞれ従ってください。
封筒には遊び方用紙の他に「資格ナゾ」「視覚ナゾ」「四角ナゾ」と書かれた謎が入っていた。
■2022年6月 月の謎「POLYOMINO ZOO」


■2022年5月 雪の謎「タイムカプセルは春に咲く」


■2022年5月 花の謎「古い謎」

。
手紙によると、どうやらこれはここに暮らしていた高祖父が生前に「後世に残した謎」で、謎を解くと高祖父が大切にしたかったものが何かわかるみたいです。
■2022年5月 月の謎「凄六」


■2022年4月 雪の謎「過去からの手紙」


■2022年4月 花の謎「4Letters」


■2022年4月 月の謎「エラーが発生しました」


■2022年3月 雪の謎「謎の巨大生物からの脱出」


■2022年3月 花の謎「ワンルームダンジョンからのだっしゅつ」


■2022年3月 月の謎「馬崎春のぱずる祭」


■2022年2月 雪の謎「2月14日、12時の鐘がなるまでに。」


■2022年2月 花の謎「まきまき恵方巻き」


■2022年2月 月の謎「Infinity」

どうやら無限に繰り返す謎の迷路に迷い込んでしまったようだ。
この無限ループから脱出しよう。
■2022年1月 雪の謎「パズルロッジ殺人事件」


■2022年1月 花の謎「お正月謎」


■2022年1月 月の謎「五十音島大冒険」


■2021年12月 雪の謎「怪奇!予言する雑誌」


■2021年12月 花の謎「小さな檻からの脱出」


■2021年12月 月の謎「Defective Chain」

あなたのひらめきの連鎖で、この謎を解き明かそう。
■2021年11月 雪の謎「おむすび山のおくりもの」


■2021年11月 花の謎「そうぞう力」


■2021年11月 月の謎「なんなんもんもんナゾナゾ」


■2021年10月 雪の謎「3つの願い」


■2021年10月 花の謎「あるディストピアからの脱出」

数年前にとある医学研究所で行われた実験によって発生した気体物質が、死体をよみがえらせる効果を持つことがわかった。つまるところ、ゾンビの誕生である。ゾンビは瞬く間に増加し、ゾンビに対する恐怖の声が世界中のあちこちであがるようになった。なにせ今まで「ゾンビ」なんてものは漫画や映画の中の存在で、だれも対抗手段を知らないし持っていないのだ。だれしも未知のものは怖い。
そんな世界で結成されたのがゾンビ対策部隊(Anti-Zombie-Unit)、通称「A-Zu(アズー)」。あなたは A-Zuの一員として、日々ゾンビへの対策を進めながら、その危険性を世界中に発信している。
ある日、A-Zuの上層部から指令が入った。
「我々と提携している研究所『ゾンビ全滅ラボ』から、ゾンビを一掃できる可能性がある気体物質を開発したと連絡があった。しかし情報はトップシークレットだ。ゾンビにはある程度の知能があり、どうやら特殊な知能を持った『ハイテクゾンビ』なるゾンビがいるらしいこともわかっている。この情報がゾンビ側に知れ渡り、『ゾンビ対策』対策をされてはたまったものではないからな。データは我々 A-Zu のセキュリティ AIが自動生成した暗号によって守られている。データの閲覧には暗号を解読する必要がある。早急に暗号を読み解いてほしい。」
あなたはA-Zuの一員として暗号解読にとりかかった。
■2021年10月 月の謎「PuzzleFusion」

舌を巻く難問パズルをお楽しみください。
■2021年9月 雪の謎「私と彼のはかない望み」


■2021年9月 花の謎「日本語パズル城からの挑戦状」


■2021年9月 月の謎「倍論理」


■2021年8月 雪の謎「真夏に消えた恋人」


■2021年8月 花の謎「合体謎」

■2021年8月 月の謎「コロコロラビリンス」


■2021年7月 雪の謎「手を伸ばしても届かない、あの夏の日からの脱出」


■2021年7月 花の謎「除霊の御札」


■2021年7月 月の謎「色ノナゾ」

解きごたえたっぷりの謎です。
■2021年6月 雪の謎「キオクの道標。」


■2021年6月 花の謎「形の迷宮からの脱出」


■2021年6月 月の謎「気になるあの子のオモテ/ウラ」


■2021年5月 雪の謎「謎だらけの誕生日サプライズ」


■2021年5月 花の謎「やり直し」


■2021年5月 月の謎「イセカイのセイカイ」


■2021年4月 雪の謎「ささらぎ駅」


■2021年4月 花の謎「しふくの謎」

■2021年4月 月の謎「numbers」

■2021年3月 雪の謎「2021年。間も無く桜が咲く頃に」


■2021年3月 花の謎「びっくり謎の塔からの脱出」


■2021年3月 月の謎「ナゾトキインクロスワード」


■2021年2月 雪の謎「バレンタインの特別な贈り物」


■2021年2月 花の謎「おかしなお菓子のものがたり」


■2021年2月 月の謎「恥ずかしがり屋さんなヒントたち」

パズルが好きなあなたも頭をひとひねりもふたひねりもしないと最後の答えにたどり着けないかも…!?
■2021年1月 雪の謎「あるアイドルグループの解散」

誰かもわからない、存在すらしないかもしれない「とある関係者」が激白した…とされるウソかホントかもわからない内容が、あたかもすべて真実のように書かれているのだろう。もう目を通す気すら起きない。
ソファーに腰を落とす。
「なんで、こんなことに…」
このまま、何もせずに収録の時間を待っていては気が持たないのもわかっていた。他のことで気をそらしたい。まったく信じてはいないが、いい暇つぶしくらいにはなるだろう、くらいの気分でおまじないをやってみることにした。
■2021年1月 花の謎「とれぺなぞ」


■2021年1月 月の謎「迷いの森と魔法のキノコ」


■2020年12月 雪の謎「クリスマスの夜に」


■2020年12月 花の謎「めくるめく謎」

あると嬉しいミニホッチキスもついてきます!
■2020年12月 月の謎「ゴショク謎」

それぞれの色で異なるパズルを楽しめます。
■2020年11月 雪の謎「たったひとつのささやかな感情」


■2020年11月 花の謎「探偵共和国からの脱出」


■2020年11月 月の謎「U.manuscript」

■2020年10月 雪の謎「突然のダイレクトメッセージ」


■2020年10月 花の謎 「矢印の先へ」

その矢印の先へと進んでいこう!
■2020年10月 月の謎「ウィルス対策奮闘記」


■2020年9月 雪の謎 「十五夜タイムトラベル」


■2020年9月 花の謎 「envelopes」

わくわくするギミックが好きな方に届けたい謎解きです。
■2020年9月 月の謎 「ココロの視力検査」


■2020年8月 雪の謎 「狐の嫁入り」


■2020年8月 花の謎 「ナゾと夏休み」


■2020年8月 月の謎 「パタパタパズル工場」

紙が織りなすパズルの美しさを楽しめる!
解きごたえたっぷりのパズルが大好きな方にオススメです。
■2020年7月 雪の謎 「七夕荘の隠しごと」


■2020年7月 花の謎 「ナゾトキおもちゃ箱」


■2020年7月 月の謎 「忘れられたルール」

各パズルの例と、その答えをみて、そこに隠されている裏のルールを、限られている盤面から推測し、どうしてその答えに決まるのかを分析しなければなりません。一部のパズルにはルールのカケラが残っているようです。
予想したルールが正しければ、その近くに書かれた問題も解けるはずです。
このキットのパズルはすべて、正しいルールを使えば必ず最終形が1通りに定まることを覚えておきましょう。
長く、困難な道のりになるかもしれないですが、見た目にひるむことなく、頑張ってラストまで辿り着けるよう頭をひねりまくってください。
なお、かなり難しいパズルもあるため、 消せる筆記具で取り組むことをオススメします。
■2020年6月 雪の謎 「届かなかった手紙」


■2020年6月 花の謎 「あるカジノからの挑戦状」


■2020年6月 月の謎 「迷宮に潜む迷宮」

