SCRAP

  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
mail
X
Line@

SCRAP

mail
twitter
Line@
  • ホーム
  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
icon_event_a
  1. HOME>
  2. 謎物語 ゲームの進め方(まとめ)詳細

謎物語 ゲームの進め方(まとめ)詳細

【最終目的: 阿良々木宅にいた怪異を倒す】

阿良々木宅にいた怪異と対峙するためには、まず学習塾跡に残っている3体の怪異を倒す必要があります。

【学習塾跡の怪異を倒すためには】

学習塾跡の怪異を倒すためには、「それぞれの怪異が提示するゲームに勝利する」必要があります。
そのゲームに挑戦することを、通称「ボスクエスト」と呼びます。
ただし、ボスクエストは阿良々木に不利な状態で始まるため、勝つことは非常に困難です。
不利な状態を解消するには、街に隠された「情報」を手に入れる必要があります。
「情報」を手に入れるためには、地図上に表示される「メインクエストのピン」の場所でクエストをクリアしなければなりません。

【メインクエストのピン 】
地図上に表示されるアイコンのことです。
ボスクエストをクリアするために必要な「情報」が手に入れられるクエストに挑むことができます。
原則、ピンの場所に現れる「謎」を解き明かすことが、「情報」を手に入れる条件になります。
通称「メインクエスト」と呼びます。
チャプターが進むごとに色や数字が変わります。

【お札の効力範囲】

地図画面の明るい丸の範囲内が、お札の効力範囲です。
メインクエストに挑戦するための「謎」を出現させるには、お札の効力が必要であり、範囲外にある場合は挑めません。
お札の効力範囲を広げるには、「感謝」の数を増やし、お札の効力を強めなければいけません。
「感謝」を集めるためには、地図上に表示される「サブクエストのピン 」の場所でクエストをクリアしなければなりません。

【サブクエストのピン 】
地図上に表示される女の子のアイコンのことです。
女の子からの「感謝」の数を増やせるクエストに挑むことができます。
原則、女の子から提示される「謎」を解き明かすことで「感謝」を集められます。
通称「サブクエスト」と呼びます。

【サブクエスト】

女の子のアイコンの場所で挑戦できるクエストのことです。
サブクエストはすべてクリアする必要はありません。
プレイヤーが興味のあるものを自由に選ぶことができます。
難易度(☆の数)も表示されていますので、難易度で判断してもよいでしょう。
ただし、どのキャラクターを選んでもクリアして得られる「感謝」の数は「1つのサブクエストにつき1つ」です。「感謝」の数を増やしていくためには、数多くのサブクエストをクリアする必要があります。

また、女の子たちは一度クリアすると別の場所へ移動します。
(クリアしたアイコンはグレーになります)
例えば、ひたぎラバーズ壹のサブクエストをクリアすると、別の場所でひたぎラバーズ貳のサブクエストが発生します。
最初から、ひたぎラバーズ貳のサブクエストを選択することはできません。
順番に、ひたぎラバーズ壹➡ひたぎラバーズ貳➡ひたぎラバーズ參とクリアしていく必要があります。
また、ストーリーが進むと、新たなサブクエストが登場することもあります。
気になる女の子を自由に選んで進めていくことができますが、1人の女の子のサブクエストをすべてクリアし、さらに選択エリアを広げたい場合は、別の女の子のサブクエストをクリアする必要があります。

【メインクエスト】

メインクエストのピンの場所で挑戦できるクエストのことです。
Chapter2~4では、それぞれ2つのメインクエストに挑戦することができます。
挑戦するためには、ピンがお札の効力範囲内にある必要があります。
ただし、各チャプターに突入後、すでにメインクエストが効力範囲内にある場合もあります。
その場合はさらにサブクエストをクリアせずとも、範囲内のメインクエストに挑戦することが可能です。

メインクエストをクリアすると、ボスクエストで有用な「情報」を手に入れることができます。
ボスクエストは「情報」がないとクリアがとても困難です。2つの「情報」を集め終えてからボスクエストに挑むことをおすすめします。

【ボスクエスト】

学習塾跡、及び阿良々木宅で怪異と直接戦うクエストのことです。
「情報」が無くても挑戦することが可能ですが、勝利することは困難でしょう。
ボスクエスト中も、手に入れた「情報」を確認できます。「情報」をよく見て戦いましょう。

どうしても勝てない場合は、「ヒント」を見ることができます。
また、怪異に負けてしまった場合、キャラクターからヒントを得られることがあるかもしれません。
負けることによるペナルティはありません。
ボスクエストの途中で離脱(地図へ戻る)してしまった場合、挑戦中の進捗は保存されません。

【ボスクエストをクリアしたら】

次のチャプターへ進むことができます。ストーリーを進めましょう。
地図画面に戻ってきたら、次の怪異に挑戦することができます。
再び「感謝」を集めたり「情報」を手に入れたりして、ボスクエストの準備をしましょう。
メインクエストがお札の効力範囲外にある場合は、サブクエストをクリアして「感謝」の数を増やし、効力範囲を拡大して進めていきましょう。
上記の流れで学習塾跡にいる3体の怪異をすべて倒しましょう。

【残り3体の怪異をすべて倒したら】

阿良々木宅にいる怪異に挑戦することが可能です。ストーリーを進めて阿良々木宅に向かいましょう。

【補足】

メニュー画面に「ログ/あらすじ」「キャラクター紹介」がありますので、必要に応じて活用しましょう。

コンタクト

制作のご相談、コラボレーションなど、
お気軽にお問い合わせください。

よくあるお問い合わせ

▼一般のお客様はこちら

公演内容、チケットのお問い合わせ

▼企業/法人の方はこちら

リアル脱出ゲーム制作のお問い合わせ
取材に関するお問い合わせ
その他のご相談/お問い合わせ

▼英語、中国語でのお問い合わせはこちら

English/中文

ABOUT

会社案内

  • 会社概要
  • 制作実績
  • 代表挨拶
  • 店舗紹介
  • 役員紹介
  • リクルート
  • 沿革
  • プライバシーポリシー

東京本社

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-4

サテライトオフィス

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-30-3
代々木TRビル3F


TEL 03-5341-4570
FAX 03-5341-4916

上へ

footer_logo

©SCRAP All rights reserved. Site design:Marble.co