SCRAP

  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
mail
X
Line@

SCRAP

mail
twitter
Line@
  • ホーム
  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
icon_event_a
  1. HOME>
  2. 【ミュウツーの城からの脱出】謎付きミュウツーボール柄ボックス ヒント・解答

【ミュウツーの城からの脱出】謎付きミュウツーボール柄ボックス ヒント・解答

このたびは、『ミュウツーの城からの脱出』「謎付きミュウツーボール柄ボックス」をご購入いただき、まことにありがとうございます。
こちらはヒント・解答ページです。
途中で詰まってわからなくなってしまった!!という時にご活用くださいませ。

    答え 

 

●まず何をしたらいいのかわからない
●サイコキネシスと書いてある謎
●同じ数字同士を結ぶ謎
●しりとりをする謎
●リストの言葉を埋める謎
●ダイヤのマークを4つ作れという指示の謎

●円形のシートの謎をすべて解き明かしたら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●まず何をしたらいいのかわからない

内容物一覧を見てみよう。円形の解析シートが4枚ある。
その謎を解き明かせば、正方形の解析シートに答えを埋め、さらに解析を進めることができるだろう。
まずは円形のシートの謎を解き明かすことからはじめよう。

上へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●サイコキネシスと書いてある謎

7つの点が矢印で結ばれている。
その7つの点に「サ」「イ」「コ」「キ」「ネ」「シ」「ス」と書き加えてみよう。
順に書き加えると、「サ」「シ」「ス」が縦に並ぶはずだ。

次のヒントを見る

上へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●サイコキネシスと書いてある謎

このマス目は50音表の一部を表しているようだ。
青いマスを右から読んでみよう。

上へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●同じ数字同士を結ぶ謎

1同士は「あでーすりきこたえみろ」というマスを通って結ばれるぞ。

次のヒントを見る

上へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●同じ数字同士を結ぶ謎

すべての同じ数字同士を結んだら、
1同士の真ん中、2同士の真ん中、3同士の真ん中、4同士の真ん中を順に読んでみよう。

上へ戻る
 

 

 

 

 

 

 

●しりとりをする謎

「せいりつ」の次には「つりざお」がくるぞ。

次のヒントを見る

上へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●しりとりをする謎

はじめの言葉は「なみのり」だ。後ろから2つ目の言葉が答えになる。

上へ戻る
 

 

 

 

 

 

 

 

 

●リストの言葉を埋める謎

「しちがつ」は横向きに入る。

上へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●ダイヤのマークを4つ作れという指示の謎

今まで解いてきた円形のシートの裏面には、すべてにダイヤのマークのかけらが描かれていた。
まずは4枚のシートを重ね合わせ、ダイヤのマークを4つ作ろう。

次のヒントを見る

上へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●ダイヤのマークを4つ作れという指示の謎

まず一番右の白い三角形からあみだくじを辿ってみよう。
「つつ」という文字を拾うことができる。記号と文字の関係はわかっただろうか?

上へ戻る
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●円形のシートの謎をすべて解き明かしたら 1

円形のシートの解答欄には数字が振ってあったはずだ。
その文字を正方形のシートの同じところに書き込んでいこう。
書き込むべきところは両面にあるので気をつけよう。

次のヒントを見る

上へ戻る
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●円形のシートの謎をすべて解き明かしたら 2

カラフルなラインがランダムに入っている面にすべての文字を埋めても、意味がわからない。
どうやらこの面の文字の読み方は、裏の盤面を解き明かすとわかるようだ。

次のヒントを見る

上へ戻る
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●円形のシートの謎をすべて解き明かしたら 3

「うみ」「うめ」と呼ばれるマークは、ダイヤのマークを作った謎の中にあるようだ。

次のヒントを見る

上へ戻る
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●円形のシートの謎をすべて解き明かしたら 4

カタカナのマスは必ず直進し、アルファベットのマスは必ず曲がらなければならない。
ひらがなのマスは、直進することもあれば、曲がることもあるだろう。
確定するところから少しずつ線を引き、最後に全体を繋げるようにしよう。

次のヒントを見る

上へ戻る
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●円形のシートの謎をすべて解き明かしたら 5

ちょうど真ん中のあたりは「かこにTすWんWるせ」と繋がるぞ。

次のヒントを見る

上へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●円形のシートの謎をすべて解き明かしたら 6

うみからうめまですべてのマスを通ることができたら、4の倍数のマス目を順に読んでみよう。

次のヒントを見る

上へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●円形のシートの謎をすべて解き明かしたら 7

「いのち」「くさり」「ぎん」「とう」のマークがどんなものかは、ダイヤのマークを作った謎で調べよう。
これでおもての文章が読めるはずだ。

次のヒントを見る

上へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●円形のシートの謎をすべて解き明かしたら 8

「つめ」「つた」「つつ」も「やみ」もダイヤのマークを作った謎を調べればわかる。
順に山折りができそうなそれは、どこにあるだろう?

次のヒントを見る

上へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●円形のシートの謎をすべて解き明かしたら 9

順に山折りができるところはシールの中にあるぞ。
順に山折りし、「やみ」の線を2本とも切ってみよう。

次のヒントを見る

上へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●円形のシートの謎をすべて解き明かしたら 10

シールがバラバラになってしまった……と驚いたかもしれない。
が、バラバラになったシールの方に、「たいよう」が作れそうなかけらがあるようだ。
円形のシートからぴったり合いそうなもう半分を探し、貼り合わせていこう。謎がどんどん変わっていくぞ。

次のヒントを見る

上へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●円形のシートの謎をすべて解き明かしたら 11

円形のシートの謎を解き明かし、正方形のシートの文字を書き換えていこう。
裏の盤面も経路が変わってしまうぞ。
さっきと同じルールで進めていこう。
ただし、今度は真ん中あたりが「にこすWリイ」に変わっているぞ。
次が最後のヒントだ。どうしてもわからない場合にだけ見るようにしよう。

次のヒントを見る

上へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●円形のシートの謎をすべて解き明かしたら 12

最後の指示は「ぎん じっこう」だ。
ぎんのマークを見ると、まんげつをみっつ作れ、とある。
そのマークは、さっき貼らなかった八の字のかたちのシールに書いてあるようだ。
もう半分は、正方形のシートにある。ぴったり合わせて貼ってみよう。

上へ戻る

 

 

 

 

 

コンタクト

制作のご相談、コラボレーションなど、
お気軽にお問い合わせください。

よくあるお問い合わせ

▼一般のお客様はこちら

公演内容、チケットのお問い合わせ

▼企業/法人の方はこちら

リアル脱出ゲーム制作のお問い合わせ
取材に関するお問い合わせ
その他のご相談/お問い合わせ

▼英語、中国語でのお問い合わせはこちら

English/中文

ABOUT

会社案内

  • 会社概要
  • 制作実績
  • 代表挨拶
  • 店舗紹介
  • 役員紹介
  • リクルート
  • 沿革
  • プライバシーポリシー

東京本社

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-4

サテライトオフィス

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-30-3
代々木TRビル3F


TEL 03-5341-4570
FAX 03-5341-4916

上へ

footer_logo

©SCRAP All rights reserved. Site design:Marble.co