SCRAP

  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
mail
X
Line@

SCRAP

mail
twitter
Line@
  • ホーム
  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
icon_event_a
  1. HOME>
  2. 『大迷宮パズルキャッスルからの脱出』動画/スクリーンショット/ネタバレを含むテキスト等の投稿に関するガイドライン

『大迷宮パズルキャッスルからの脱出』動画/スクリーンショット/ネタバレを含むテキスト等の投稿に関するガイドライン

大迷宮パズルキャッスルからの脱出(以下「本ゲーム」といいます。)では、2023年7月6日(木)以降、プレイ動画/スクリーンショット/ネタバレを含むテキスト等の投稿を解禁します。

ゲーム特設サイト:https://realdgame.jp/puzzle-castle/

本ゲームでは、プレイヤーの皆さまがプレイ中に得た体験をたくさんの方に共有いただきたいと考えています。そこで、本ゲームのプレイ中の動画やスクリーンショット、ネタバレを含む考察テキスト等の投稿を認めます。

ただし、ネタバレを含む実況/考察に関する投稿を、不特定多数が不意に目にしてしまう状況は、他のプレイヤーの楽しみを奪う可能性があります。そこで、以下に定めたガイドラインを必ずご確認の上、その内容に従い投稿してください。

▼ガイドライン▼

  • お客様は、2023年7月6日(木)以降、以下で指定する媒体において、ご自身がプレイした本ゲーム等の動画(ライブ配信を含みます)/スクリーンショット/テキスト等による考察など、本ゲーム等のネタバレを含む投稿を行うことができます。なおゲームプレイ中に流れているBGMが配信動画内に含まれることは問題ありませんが、ゲーム内のBGMおよびダウンロード可能な音源素材を単体で取り出して利用することはできません。
  • 動画/スクリーンショット/ネタバレを含むテキスト等の投稿は、以下の媒体において行うことができます。
    • ニコニコ動画/生放送
    • YouTube
    • TwitCasting 
    • OPENREC.tv
    • Twitch
    • Mirrativ
    • Mildom
    • note
    • その他、タイトル等にネタバレを含む旨の記載ができる各種ブログサービス
  • 動画や静止画の投稿に際しては、必ずお客様による実況やコメント、テキストなどの創作性を付加した上で投稿してください。また、ネタバレを含むテキストを投稿する際、ゲームプレイ中のテキストを引用することもできますが、必要な範囲で行ってください。
  • 投稿に際しては、投稿内容を確認する前に目にする部分(タイトル等)に必ず「ネタバレを含む投稿である」旨を明記してください。これからゲームをプレイするお客様が不意に投稿を見ることがないようご配慮をお願いいたします。
  • 本ゲーム等に関する投稿であることがわかるよう、動画の概要欄やブログ記事の末尾等にゲーム等の名称(タイトル名)およびゲーム等の公式サイトのトップページのURLの記載を行ってください。
    • 例
      • ゲームタイトル:大迷宮パズルキャッスルからの脱出
      • ゲーム公式サイト:https://realdgame.jp/puzzle-castle/
  • 投稿は、一般公開してください。
  • SNS(Twitter、Instagram、TikTok、Facebook等)などの、投稿を不意に目にするおそれがある媒体で、謎の答えや物語の結末を投稿する行為は、これから本ゲーム等をプレイするお客様の楽しみを不用意に奪うおそれがあるため禁止します。ただし、ネタバレを含まない感想等の投稿は大歓迎です。この場合、本ガイドラインに従う必要はありません。
  • 本ゲーム等にまつわる映像/イラスト/音楽/シナリオ/テキストなどあらゆる著作物において、これらをお客様自身が制作したとの誤解を与える投稿、またはそのおそれがある内容の投稿はご遠慮ください。
  • 公序良俗に反する投稿、このガイドラインに従わない投稿には、媒体への削除申請またはお客様への削除要請を行うことがあります。当社から削除要請を受けた場合、すみやかにこれに従ってください。

▼Q&A▼

Q1:投稿可能な動画の内容について、例を教えてください。

A1:本ガイドラインでは、お客様ご自身の実況やコメント、テキストなどの創作性を付加した動画/スクリーンショット/ネタバレを含むテキスト等の投稿が可能です。例えば、ゲーム実況動画やゲーム考察動画等が、このガイドラインの対象として認められます。
他のお客様の投稿を転載した動画等は本ガイドラインの対象外です。

Q2:動画投稿について、ライブ配信も可能ですか。

A2:お客様が事前に制作した動画を投稿することも、ライブ配信を行うことも可能です。ライブ配信のアーカイブを後日投稿することも問題ございません。

Q3:法人であっても本ゲーム等の動画等の投稿は可能ですか。

A3:本ガイドラインでは、お客様が個人か法人かを問わず対象としていますので、法人の方も本ガイドラインに従って本ゲーム等の動画等を投稿いただけます。

Q4:本ゲーム等のネタバレを含む実況/考察について、収益化することは可能ですか。
A4:ガイドラインを遵守いただければ、アフィリエイト収入、広告収入、投げ銭機能等による収入等、投稿を収益化することは問題ございません。ただし、投稿を販売するなど、投稿が一般に公開されない方法での収益化は本ガイドラインでは認められません。

Q5:複数人でプレイする様子を配信することは可能ですか。
A5:可能です。お1人様ずつご購入いただかないと複数人でのプレイができない為、必ず1人様ずつご購入ください。

SCRAPは、このガイドラインおよびQ&Aに関する個別のお問い合わせにはお答えいたしません。ご了承ください。

このガイドラインおよびQ&Aは、随時更新されますので、投稿前に必ず最新のガイドラインおよびQ&Aをご確認いただきますようお願いいたします。

コンタクト

制作のご相談、コラボレーションなど、
お気軽にお問い合わせください。

よくあるお問い合わせ

▼一般のお客様はこちら

公演内容、チケットのお問い合わせ

▼企業/法人の方はこちら

リアル脱出ゲーム制作のお問い合わせ
取材に関するお問い合わせ
その他のご相談/お問い合わせ

▼英語、中国語でのお問い合わせはこちら

English/中文

ABOUT

会社案内

  • 会社概要
  • 制作実績
  • 代表挨拶
  • 店舗紹介
  • 役員紹介
  • リクルート
  • 沿革
  • プライバシーポリシー

東京本社

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-4

サテライトオフィス

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-30-3
代々木TRビル3F


TEL 03-5341-4570
FAX 03-5341-4916

上へ

footer_logo

©SCRAP All rights reserved. Site design:Marble.co