SCRAP

  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
mail
twitter
Line@

SCRAP

mail
twitter
Line@
  • ホーム
  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
icon_event_a
  1. HOME>
  2. Column>
  3. 【創立10周年記念連載】SCRAP成り上がり年表

【創立10周年記念連載】SCRAP成り上がり年表

フリーペーパー創刊から現在までを振り返る

#SCRAP10周年

公開日:2018/04/01

2018年6月に10周年をむかえる株式会社SCRAP。
10周年を記念して連載シリーズ、1本目として
「SCRAP成り上がり年表」をお届けします。

毎日どこかで熱狂を巻き起こし、海外にも進出、
とうとう歌舞伎町のド真ん中にテーマパークをつくり、会社は代々木にビルを一棟借り。
今ではそんなビッグになったSCRAPですが、
もともとは京都の片隅でフリーペーパーを作っていた小さなチームでした。

フリーペーパーを創刊した2004年から現在まで、
イベント動員数と社員数の推移を見てみると、
わかりやすいほどうなぎのぼり。

リアル脱出ゲームを引っ提げて上京、そして全国的にメジャーになり、
次々実績をあげてきたSCRAPの成り上がりっぷりを年表にして振り返ってみました。


【目次】
● 編集長はバンドマン!全力でフリーペーパー期
● いざ東京!リアル脱出ゲーム黎明期
● コラボにメディア、海外進出!イケイケ成長期
● ちゃんと会社になってきた!どっしり拡大期

編集長はバンドマン!
全力でフリーペーパー期

【2004年~2006年】

年間イベント動員:1000人未満 社員:0人

 

2004年

6月 フリーペーパーSCRAP創刊

創刊時のメンバーは加藤を含む3人。事務所はライブハウスの2階を無料で借りていた。加藤はバンド活動も行っており、創刊号の特集は「MUSIC SMILE in KYOTO」で、ライブイベント情報やCDレビューなど音楽要素が多め。

「SCRAP」としての始まりはこの時だが、それ以前に前身となったフリーペーパーCLAPや、2002年にスタートした音楽フェス『ボロフェスタ』で現在の取締役である飯田仁一郎との出会いがあり、現在のSCRAPに繋がっている。

2005年

7月 フリーペーパーSCRAP創刊1周年

当時の事務所は「高橋家」と呼ばれ、おばあちゃんの住む家を間借り。
SCRAP創刊一周年を記念したイベントは「歌って踊れる編集会議!vol.1」。この頃すでにコンスタントにイベントを開催していたが、「乙女チックポエムナイト」や「文作りコンクラーベ」「デパオクミュージック」など挑戦的なものが多い。

 

いざ東京!
リアル脱出ゲーム黎明期

【2007年~2010年】

年間イベント動員:1000人未満→約2万人 社員:0人→6人

 

2007年

7月 SCRAP 創刊3周年記念パーティー『謎解きの宴~脱出とパズルとカレーとビール。』開催

リアル脱出ゲームの誕生。詳細は『10th Anniversary リアル脱出ゲームのすべて』で語られている。

2008年

6月 株式会社SCRAP設立

事務所は左京区にあるバーの2階。築60年、8畳、エアコンなし、トイレは共同。誌面で株式会社の特集をしたことがきっかけ…とも言われているが、実際は取引先との関係で法人化。イベントの景品を株にしようとして怒られたエピソードも。
設立は6月2日。なぜ1日ではなく2日かというと、1日が日曜日で届けが出せなかったから。

7月 株式会社SCRAP設立記念&創刊4周年イベント『京都 宝探しの宴』開催

創刊当時からあったアイデアだが、街を舞台に使うという話が壮大すぎたのと、SCRAPとしても自信がなかったという理由で4年間温めていた企画がついに実現。9月にはくるり×SCRAPプロジェクト『京都 1000人の宝探し大会』を開催。2012年まで毎年開催される人気企画になる。

 

2009年

2月 初の東京公演『廃校の教室からの脱出』開催

これまでの実績がある京都とは違い、東京では無名の団体に貸してくれる場所がすぐには見つからなかった。最初の予算は場所代を含めて30万程度。それらを考慮して学校施設をあたった結果「芸能花伝社」で最初の公演がスタートする。

2月 最初の社員入社

1人目の社員であるかわかたたまみ入社。もともと別の会社に勤めながらボランティアスタッフをしていたが、「ロックだから」という理由でSCRAPへ。入社当初は給料が安すぎたためご飯代は社長持ち。

9月 イベント会議が定例化

もともとは編集会議と一緒に行われていたが独立。この頃すでに謎解きやゲーム系のイベントは人気だったが、その一方でサブカル系のイベントでは動員数0人を記録した。
このころはlivedoorブログでイベント告知をしていた。

12月 事務所が京都の中心部へと移転

部屋は2部屋、キッチンもトイレもシャワーもついていて、さらに床暖房まであり当時のスタッフは大興奮。

 

2010年

6月 「リアル脱出ゲーム」を商標登録

9月 初の動員1万人規模公演『夜の遊園地からの脱出』

飯田が正式に取締役になり、SCRAPとして東京の公演を運営することに。
この頃から、京都からの東京出張時にホテル宿泊ができるようになる。それ以前は満足に足をのばせないような一泊2000円の簡易宿泊所や友人の家に泊まっていたという。
しかし、移動は加藤家のプライベートカーであるファンカーゴ。片道6時間の道のりをフラワーカンパニーズの『深夜高速』を流し、必至に心を奮い立たせながら走っていた。

9月 SCRAP社歌リリース

SCRAP社歌「あぁSCRAPよ、永遠に」
作詞・作曲:上田誠(ヨーロッパ企画)
編曲・録音:伊藤忠之(ロボピッチャー)
うた:SCRAP合唱隊
キャッチコピーは「釈迦も号泣した社歌!ついに降臨」

12月 加藤東京へ

制作協力や東京での大規模な公演が増えてきたため、東京へと拠点を移した。それまでの出張時は1泊2000円の部屋や友人宅に宿泊していたという。

 

コラボにメディア、海外進出!
イケイケ成長期

【2011年~2015年】

年間イベント動員:約5万人→約50万人 社員:6人→25人

 

2011年

1月 東京事務所設立

8万円の事務所家賃を払えるほどに成長。東京では加藤、飯田の他に社員が1名増え、初台のマンションの小さな1室からスタート。すぐに荷物で溢れることになる。

2月 ファンクラブ『少年探偵SCRAP団』開設

もちろん今も団員募集中!入団はこちらから!

5月 東京ドームに進出『あるドームからの脱出』

バーやライブハウスを経て、学校、倉庫、遊園地と開催場所の規模を大きくしてきたリアル脱出ゲーム。根がバンド的思考のため、「次はドームだ!」といよいよ東京ドームで開催。アーティストで考えると早くも高みに到達した感を味わう。目標を高めに設定し、埋まらない部分は努力とアイデアで埋めるというロックな姿勢。

6月 会社設立3周年記念パーティー

銀座『白ばら』にて。フリーペーパーの特集とも連動し、社員もスタッフもファンも着飾って集まった。これに対抗して関西ではKBSホールで『SCRAPフェス』を開催。

 

7月 初の常設店舗 アジトオブスクラップ東新宿GUNKANオープン

「東京ドームまで上りつめたけど、次どうする?」という流れで常設店オープンにたどりつく。当時ずっきゅん物件を見つけるべく「ぼくたち!東京不動産探偵団」が結成された。

9月 CEDEC AWARDS 2011 受賞

9月 『人狼村からの脱出』で初の海外進出

最初の海外公演は上海。ライブハウスにシートを敷いたピクニックスタイル。

10月 公演のテレビCMが放送され始める

最初のCMは『夜の遊園地からの脱出 at ナガシマスパーランド』。

11月 初のコラボ公演『ある使徒からの脱出』

当時「エヴァンゲリオン」をよく知らなかった加藤はコラボを断ろうとしていた。ことの重大さにスタッフがあわてて阻止し、リアル脱出ゲームでの初のコラボが実現。

 

2012年

2月 社員旅行でラスベガスへ

それ以前のスタッフ旅行といえば、小豆島や愛知県のサウナ施設などでいずれも自腹での有志参加だったため、バブルを感じる出来事。この後3年連続ラスベガス社員旅行だった。

2月 東京事務所が千駄ヶ谷に移転

事務所は増床を重ね、最終的には5部屋を借りる拡大を見せる。プリンターも家庭用プリンターからオフィス用に。
この時期、フリーペーパーSCRAPがVol.44「世界でここにしかないグッズ!」を最後に休刊。以後フリーペーパーSCRAPは「SCRAP EVENT LINEUP」と形を変え、刊行中。

6月 子会社として株式会社ヒミツキチオブスクラップ設立

8月 サンフランシスコ支社設立

 

2013年

1月 社用車がランドクルーザーになる

年季が入っていたため、80キロをオーバーするとハンドルが震えるという仕様。

6月 会社設立5周年記念パーティー

社員数は15人に。Zepp Tokyoにて開催し、ロビーには多方面の業界から多くの花が届けられた。『潜水艦ポセイドン号からの脱出』のデバッグ公演や、パーティー中に加藤が撃たれ、社員の中から犯人を探すという謎解きも行われた。

10月 MBS制作TV番組『情熱大陸』に加藤が出演

11月 ギネス世界記録樹立

3000人が参加した『巨大神殿からの脱出』が、一度に公演に参加する人数が最多の謎解きイベント記録として認められた。
 

2014年

アジトオブスクラップを1年で10都市にオープン

4月 大阪ヒミツキチオープン

4月 エミー賞ノミネート

『リアル脱出ゲームTV~Xgame~』が国際エミー賞デジタルプログラム部門の最終ノミネート作品に選出された。

5月 初のスタジアムツアー『ある城塞都市からの脱出』開催

『進撃の巨人』とのコラボ公演で、その後シンガポールとアメリカでも開催された。
運営チームにとって過酷な公演だったにも関わらず、予算削減のためお弁当が白ご飯にまるまる一匹謎の煮魚というびっくりするくらい低クオリティだった。その後、スタッフの士気に関わるため「弁当には金をかけろ」という指導がされるようになる。

10月 大阪ナゾビルオープン

これまで京都にしかなかった関西常設店が大阪に。オープニングイベント「バトルタワー」は楽しそうすぎてまとめられた。大阪ナゾビルでのバトルタワーは第2回も開催。
この年、株式会社ヒミツキチオブスクラップと合併し社員数が20人を越える。

2015年

1月 六本木ヒルズで新年会

1月 大阪支社設立

3月 『奇術城からの脱出』で初の47都道府県ツアーを開催

この頃からスタッフがボランティアではなくアルバイトに。

6月 謎夏開催

新作公演が盛りだくさんのサマーキャンペーンを実施。大きく成長したSCRAPを象徴するイベントでもあったが、裏側ではスタッフがバッタバッタと倒れ、これを機にきちんとした会社組織にしようと決意することになった。

 

ちゃんと会社になってきた!
どっしり拡大期

【2016年~】

年間イベント動員:約50万人→約120万人 社員:25人→90人

 

2016年

2月 社用車が左ハンドルのフォードになる

会社の成長と共に立派に成りあがった社用車。

3月 下北沢ナゾビルオープン

オープンを記念した団員イベントの際、社長と社員が体を張っておもてなし。壁には「私たちは演劇集団ではありません。イベント会社のサラリーマンです。」というメモが書かかれていた。
イベントの様子はTwitterハッシュタグ #バトルタワー下北 でチェック。

6月 3日間で4万人以上の動員『竜王迷宮からの脱出』

7月 謎専門出版社『SCRAP出版』設立

7月 事務所が代々木に移転 ビルを一棟借り

10月 初の新卒採用会社説明会

社員数は30人を突破。拡大し続ける事業に対して人員不足なことに気付き採用活動に対して意欲的に。
初の新卒採用会社説明会レポートはこちら。

 

2017年

2月 初めての納会

寿司職人を事務所に呼んでパーティーを開催。納会の模様は「SCRAPわくわく通信(仮)」で紹介。

3月 東名阪Zeppで新卒採用説明会ツアー

説明会内で『月面基地からの脱出』を体験できた。『謎検』で1級をとったら即社長面接という特例も。

6月 リアル脱出ゲーム10周年

1万人規模の『終わらない宴からの脱出』を開催。たった1人の脱出成功者を出すために、366通りの電話番号を120万円で買い取った。弁当の予算すら抑えていた公演に比べると、目を見張る思い切りぶり。

12月 テーマパーク「東京ミステリーサーカス」OPEN!

正社員・契約社員を合わせて90人超え。アルバイトも合わせると400人以上が働く大きな組織に。

 

設立以来ずっと上り調子でここまでやってきたSCRAP。
文化祭のような毎日を繰り広げてきましたが、チラ見えするバンド精神はそのままにしつつも立派な会社組織になってきました。
10周年をむかえ、次の1年そのまた次の1年も成りあがっていけるよう、
今後もSCRAPをよろしくお願いします。

tit_auther

みほたん

みほたん

恋愛マスターみほたん。主な活動はライターと難ありアイドル。

【体験レポート】映像から真実を見抜いて…

icon_column

2022.05.10 みほたん

【体験レポート】映像から真実を見抜いてこの世界を救え! リアル間違い探し『クローンに支配された世界を救え』
#SCRAPオンライン #オンライン #…

オリジナルストーリーで世界を体感!「ソ…

icon_column

2022.01.20 みほたん

オリジナルストーリーで世界を体感!「ソードアート・オンライン 浮遊城《アインクラッド》第72層からの脱出」体験レポート
#SAO脱出 #ソードアート・オンライン…

すべてを見る

yonde

tit_recomend

IDOLiSH7×SCRAP 共同制作リアル脱出ゲーム『愛七町破壊計画からの脱出』公式体験レポート公開!

IDOLiSH7×SCRAP 共同制作リアル脱出ゲーム『愛七町破壊計画からの脱出』公式体験レポート公開!

2022.12.08

#リアル脱出ゲーム #体験レポート

『崩れゆく空中都市からの脱出』漫画で読める体験レポート公開!

『崩れゆく空中都市からの脱出』漫画で読める体験レポート公開!

2022.10.19

#体験レポート #崩れゆく空中都市からの脱出 #漫画 #空中都市脱出

【…来てよかった横浜。】『横浜謎解き街歩き』公式体験レポート公開!

【…来てよかった横浜。】『横浜謎解き街歩き』公式体験レポート公開!

2022.09.10

#横浜謎

【クエスト大公開】難しそうな謎を解かなくたって、勇者になれるんだ!『クエストだらけの勇者村からの脱出』

【クエスト大公開】難しそうな謎を解かなくたって、勇者になれるんだ!『クエストだらけの勇者村からの脱出』

2022.08.19

#リアル脱出ゲーム #勇者村脱出

東京ミステリーサーカス
facebook
はてぶ
twitter
LINE

コンタクト

制作のご相談、コラボレーションなど、
お気軽にお問い合わせください。

よくあるお問い合わせ

▼一般のお客様はこちら

公演内容、チケットのお問い合わせ

▼企業/法人の方はこちら

リアル脱出ゲーム制作のお問い合わせ
取材に関するお問い合わせ
その他のご相談/お問い合わせ

▼英語、中国語でのお問い合わせはこちら

English/中文

ABOUT

会社案内

  • 会社概要
  • 制作実績
  • 代表挨拶
  • 店舗紹介
  • 役員紹介
  • リクルート
  • 沿革
  • プライバシーポリシー

東京本社

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-4

サテライトオフィス

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-30-3
代々木TRビル3F


TEL 03-5341-4570
FAX 03-5341-4916

上へ

footer_logo

©SCRAP All rights reserved. Site design:Marble.co