SCRAP

  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
mail
X
Line@

SCRAP

mail
twitter
Line@
  • ホーム
  • イベント
  • 記事
  • お知らせ
  • SCRAPch.
  • 会社案内
icon_event_a
  1. HOME>
  2. Column>
  3. 謎解きも名古屋も存分に味わい尽くします!「地下迷宮に眠る謎」体験レポート!

謎解きも名古屋も存分に味わい尽くします!「地下迷宮に眠る謎」体験レポート!

公開日:2018/05/22

こんにちは、みほたんです。

名古屋の地下鉄を舞台に繰り広げられる『地下迷宮に眠る謎』に挑戦してきました。

というわけで、やってきたぜ、名古屋~!!!

地下鉄に乗って、駅やその周辺に隠された謎を解き進めていくというこのイベント。
京都からやってきたので名古屋の土地勘はないし、謎解きソロプレイは初めてだし、果たして無事クリアできるのでしょうか。

なんて不安ぶってみましたが、キットには地下鉄の一日乗車券がついてくるので名古屋観光をがっつりして、名古屋飯をバクバク食べてやるぞ~! と気合い充分です。

キットが購入出来る場所は名古屋駅と栄駅と金山駅。まずは駅の交通局サービスセンターに向かってキットをゲットします。
(事前に引換券をネット、コンビニ、ナゾ・コンプレックス名古屋で購入することもできます)

私は名古屋駅からスタートです!

ついでにマスコットキャラ「ハッチー」のハンドタオルも購入。

この日は4月にしてはとても暑かったのです。
皆さんもタオルとか水分とかちゃんと準備していこうね!

■謎に導かれて名古屋の地下を駆け巡れ!

キットはメインになる冊子の他に、まだ開けちゃいけない封筒や意味を成さない文字が並んだ紙類など。
では冊子を開いて……ふむ、どうやらまずは最初の謎を解いて、この次に向かう駅を導き出すようです。

よーし! 最初の謎は楽勝!
華麗に一日乗車券を使って移動します。

そして向かった先でヒントを探したり、謎を解いたりして進んでいくわけです……が、今日の私の目標は謎を解きながらも、お望みの名古屋飯を食べてかつ名古屋観光も楽しんで帰ること。ここんとこ、忘れちゃいけません。

この日、同行してくれたカメラマンさんは既にクリア済み。
「こことここまわって、あれ食べて、ちゃんと日が暮れるまでにクリアしたいんです!」と無茶を言う私にアドバイスをくれました。

【経験者からのアドバイス】
その1「効率よくまわりたいなら冊子裏の路線図を活用すべし」
その2「駅に降りたら次の発車時刻を確認すべし」

名古屋市営地下鉄の路線は6つ。普段馴染みのない私は、路線図を指でたどって「次は……ここか!」なんてやっているだけでワクワクします。

そして電車を降りたら周りを探索。

こうやって歩いてみると街ってちょっと不思議なものに溢れてますよね。
「こんなのあったんだ!」「これって一体何のために?」
そんなものたちがパズルのピースのように集まって、次の場所へと導いてくれます。

さて、そろそろお楽しみタイム挟んでも良いですか!?
めちゃくちゃお腹すきました。

まずはやってきました大須観音。

この周辺の大須商店街は演芸場あり、アイドルあり、お土産物屋さんに多国籍ショップ、色んなお店が並ぶエンタメ性の高い商店街。名古屋の食べ歩きスポットとして人気なのです!

大須といえばから揚げ。それから揚げまん棒にタピオカミルクティー。他にも小龍包にメロンパン、みたらし団子など食べ歩きグルメがてんこ盛り!

軒先で食べられるお店もあり、ゆっくりとビールを飲みながらの謎解きだって出来ちゃう。
みそ串カツとどて串~!たまらん~!

こんな調子でちゃんと謎解けてるの?ってご心配なく!
困ったらヒントがありますから!

一人で街中で謎解きしていて詰まっても大丈夫なのです。サポートバッチリ。
ちゃんとヒントも段階がわかれていて、一気に答えがわからないようになっています。

さーて、また地下に潜りますよ!

■ひらめきに思わず一人で歓声

この日は平日だったのですが、ちらほらとピンクのファイルを持ったお仲間さんたちとすれ違いました。親子連れやカップルなど皆さん真剣な表情で謎に挑んでいます。
もちろん一人の私も盛り上がってますよ!
一度めっちゃひらめいた時、周りが振り返るくらい「やったー!」って言っちゃったもん。すみませんでした。

中盤からは難易度もあがり、一筋縄ではいかない謎がガンガン攻めてきます。
その分「これってもしかしてアレを使うのか!」とか「答えが見えた!」という瞬間はかなり気持ちいい!

それでは息抜きがてら、再び観光スポットも巡りましょうかね。

やっぱり外せない名古屋城! 一日乗車券を提示すれば観覧料が安くなるぞ!

お城の5階には乗れる「金鯱」も。ライドオン金鯱! 金鯱ザライド!
実は5月7日から工事のため天守閣は入れなくなってしまうのですが、本丸御殿が公開されたり、週末には「名古屋おもてなし武将隊」の皆さんの演武が見られたり、充分楽しめるスポットです。

続いて個人的超オススメ!名古屋市科学館!

世界最大級のプラネタリウムがあり、私はここのプログラムを見て泣きました。
近くにある、でんきの科学館も楽しいですよ。

こちらは「オアシス21」という商業施設の屋根部分「水の宇宙船」

いわゆるインスタ映えスポット! 海外の方にも人気のようで、皆さんかっこいい写真を沢山撮られていました。

向こうに見えているのは名古屋テレビ塔です!

名古屋在住のカメラマンさん曰く、夜はライトアップされていてより一層オススメだそうです。

ルートを外れて観光もしているので足はくたくた。周辺の公園の緑に癒されながら水分補給しましょう。

そしてここでまた移動してご飯タイム!
今回絶対食べようと思っていた「きしめんころ」を山田屋さんで頂きます。

名古屋では冷たい麺のことを「ころ」と呼び、「うどんころ」「きしころ」というメニューが並ぶと聞いて気になっていたのです。
謎解き中でもサクッとズルッと食べられてこのチョイスは自画自賛の大正解。

■最後の駅へ向かえ!

腹ごしらえを終えて、いよいよクライマックスへ!
後半は電車に乗っていても気が抜けないシーンがあってドキドキ。リアルタイム感のある謎解きは主人公感がより一層増します。

最後の場所に降り立って
「えぇー! これどうなってんの!?」「あ、これってもしかして……あぁ!」などとブツブツ言いつつ……

……解けたー!!!!

無事『地下迷宮に眠る謎』解き明かすことが出来ました!
私がかかった時間は、急ぎ足での観光と食事含めて7時間ほど。
寄り道せず解けば4時間くらいだと思います。

ラストは「絶対にここで祝杯をあげるぞ!」と決めていた味仙 矢場町店へ。

台湾ラーメンは泣くほど辛いけど、涙が出るほど美味しいよ。
頑張った体と頭にしみるー!

そしてここまで来たら、矢場町にある名古屋の常設店舗ナゾ・コンプレックス名古屋にも遊びに行こう!

謎を解き足りない人は、時間と当日券があれば公演に滑り込むも良し!もちろん最初から行程にねじ込むも良し!

ナゾコンがある場所は、みそかつで有名な矢場とんの向かいで超わかりやすい。
しかも近くには全店舗で唯一「赤みそカレー」が食べられるCoCo壱番屋の矢場町店や、最近オープンした寿がきや、そして先ほど行った味仙など名古屋飯スポットに囲まれているのです。

これは名古屋飯と謎を楽しむために足を運ぶしか!

■最後にいくつか個人的アドバイス!

○朝からまわるのがオススメ
基本的に地下鉄が動いている時間ならプレイ出来るのですが、観光スポットは閉まるのが早いので遊びながら解くなら朝からがオススメ。モーニングを食べてからスタートするのはいかがでしょう。

○一日乗車券は無くさないように
何度かひやっとしました。

○出口を間違えないように
指示をちゃんと読んで行動しないと時間のロスに……。

○クリップボードは使わなかった
キットが冊子になっているので、ある程度の書きこみなら立ったままや座った膝の上でも出来ました。

○キットが入っているクリアバッグに重い物を入れ過ぎない!
財布、モバイルバッテリー、スマホなど全部詰め込んでいたら裂けました。

個人的感想としては、やっぱりデートにオススメ!というか、デートで行きたかった!
難易度はそれほど高くないので(いざとなればヒントがあるし)、あまり謎解きに馴染みのない友達や好きな人を連れて行って、ひらめく瞬間を見てみたいなぁと思いました。
その代わり私は、この日初対面だったカメラマンさんが「名古屋城、初めて入りました!」ってキラキラ顔して言っているのは目撃出来ました。

普段何げなく目にする看板やオブジェが謎と組み合わさって、自分を次の場所に連れていってくれる感覚は街歩き系の謎解きでしか味わえないドキドキ感です。
地元の方も、名古屋にあまり行ったことがないという方も、名古屋の地下鉄と街の魅力が楽しめる『地下迷宮に眠る謎』是非挑戦してみてくださいね!

tit_auther

みほたん

みほたん

恋愛マスターみほたん。主な活動はライターと難ありアイドル。

【体験レポート】映像から真実を見抜いて…

icon_column

2022.05.10 みほたん

【体験レポート】映像から真実を見抜いてこの世界を救え! リアル間違い探し『クローンに支配された世界を救え』
#SCRAPオンライン #オンライン #…

オリジナルストーリーで世界を体感!「ソ…

icon_column

2022.01.20 みほたん

オリジナルストーリーで世界を体感!「ソードアート・オンライン 浮遊城《アインクラッド》第72層からの脱出」体験レポート
#SAO脱出 #ソードアート・オンライン…
yonde

tit_recomend

スパイとなり極秘ミッションに挑め! 『夜のスパイミッションからの脱出』@よみうりランド体験レポート

スパイとなり極秘ミッションに挑め! 『夜のスパイミッションからの脱出』@よみうりランド体験レポート

2025.04.25

#体験レポート #全国夜の遊園地シリーズ #夜の海賊遊園地からの脱出

あなたは合格できるか!? 『怪獣9号潜む防衛隊員選別試験からの脱出』のおすすめポイントを紹介

あなたは合格できるか!? 『怪獣9号潜む防衛隊員選別試験からの脱出』のおすすめポイントを紹介

2024.09.27

#リアル脱出ゲーム #怪獣8号脱出 #怪獣9号潜む防衛隊員選別試験からの脱出

ロック海賊団の一員として財宝を探し出せ! 『夜の海賊遊園地からの脱出』@よみうりランド体験レポート

ロック海賊団の一員として財宝を探し出せ! 『夜の海賊遊園地からの脱出』@よみうりランド体験レポート

2024.05.23

#体験レポート #全国夜の遊園地シリーズ #夜の海賊遊園地からの脱出

2024年3月31日(日)、リアル脱出ゲーム東新宿店が一時営業終了いたします。

2024年3月31日(日)、リアル脱出ゲーム東新宿店が一時営業終了いたします。

2024.03.31

東京ミステリーサーカス
facebook
twitter
LINE

コンタクト

制作のご相談、コラボレーションなど、
お気軽にお問い合わせください。

よくあるお問い合わせ

▼一般のお客様はこちら

公演内容、チケットのお問い合わせ

▼企業/法人の方はこちら

リアル脱出ゲーム制作のお問い合わせ
取材に関するお問い合わせ
その他のご相談/お問い合わせ

▼英語、中国語でのお問い合わせはこちら

English/中文

ABOUT

会社案内

  • 会社概要
  • 制作実績
  • 代表挨拶
  • 店舗紹介
  • 役員紹介
  • リクルート
  • 沿革
  • プライバシーポリシー

東京本社

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-4

サテライトオフィス

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-30-3
代々木TRビル3F


TEL 03-5341-4570
FAX 03-5341-4916

上へ

footer_logo

©SCRAP All rights reserved. Site design:Marble.co